先日ニュースでやってましたが、今年の春頃から3Dテレビがどんどん市場に出回るとのこと
値段はいわゆる薄型テレビの2倍くらいだそうです
さてこのテレビ通常の見方をすると画面が2重になって見えません
見るには特殊なメガネをかけなければならないわけなんですが・・・
テレビ見るのにわざわざメガネって・・・どうなのよ?w
そんなニュースがあったなか、昨日3Dで噂のアバターを友人と見に行ってきました
で、これも特殊メガネが必要だったわけなんですが、普段からメガネをしてる俺
いや俺メガネしてるし・・・大丈夫なの?と聞くと
メガネの上からメガネをして下さい!大丈夫ですよ!と明るく返答
ん~・・・と不安を抱えつつ3Dメガネをもって場内へ
いや全然大丈夫じゃないじゃんw
2つかけるとめっちゃ耳が痛いんですがww 大丈夫ってどこからの情報だよw
けどまぁ確かに映像の迫力はすごかったですねぇ なんか飛び出してくる感じで
隣のおっちゃんはメガネかけた瞬間にうおっ!すげえって言ってましたw
そんなこんなで映画は楽しかったわけなんですけど
しかしこのメガネを家ですると考えると・・・
うん 俺はいいやw とりあえず薄型買ってデジタルにしますw(まだブラウン管)
値段はいわゆる薄型テレビの2倍くらいだそうです
さてこのテレビ通常の見方をすると画面が2重になって見えません
見るには特殊なメガネをかけなければならないわけなんですが・・・
テレビ見るのにわざわざメガネって・・・どうなのよ?w
そんなニュースがあったなか、昨日3Dで噂のアバターを友人と見に行ってきました
で、これも特殊メガネが必要だったわけなんですが、普段からメガネをしてる俺
いや俺メガネしてるし・・・大丈夫なの?と聞くと
メガネの上からメガネをして下さい!大丈夫ですよ!と明るく返答
ん~・・・と不安を抱えつつ3Dメガネをもって場内へ
いや全然大丈夫じゃないじゃんw
2つかけるとめっちゃ耳が痛いんですがww 大丈夫ってどこからの情報だよw
けどまぁ確かに映像の迫力はすごかったですねぇ なんか飛び出してくる感じで
隣のおっちゃんはメガネかけた瞬間にうおっ!すげえって言ってましたw
そんなこんなで映画は楽しかったわけなんですけど
しかしこのメガネを家ですると考えると・・・
うん 俺はいいやw とりあえず薄型買ってデジタルにしますw(まだブラウン管)