あとがきもこれで5つ目か~
今日は行ったところの写真なんかをうp
はい 日本一の水溜り 琵琶湖でございます
ちょうど着いたのが夕方でだーれもいなかったですw
滋賀県を独り占め!空気が大変おいしかったです
こちらは鳥取砂丘 日本のサハラ砂漠でございます
砂丘を登っていくと広がるは日本海!
少し雨上がりだったんですけど、砂に足をとられました
おまけに風がちょっと強かったんで歩くのがきつかったなぁ
道の駅ハワイです 日本のハワイです
特になにも珍しいものはなかったですw 鳥取~島根間にありました
記念にパチリ
そして最後は出雲大社
平日のお昼だったですけど結構参拝客いましたね~
縁結びの神様が祭られているとのことですよ
日本神話 によれば、大国主神が天津神 に国譲り を行う際、その代償として、天孫が住むのと同じくらい大きな宮殿 を建ててほしいと求め、造営されたのが出雲大社の始まりであるという(wiki参照)
早足だったけどこうやってみるといろいろ行ったなぁ・・・。
こうやってブログを更新してるとしみじみ感じますね 日本の広さを
まだまだたくさん日本で行ってないところがあるんですよね~
海外なんて行ってる場合じゃないなぁw
今日は行ったところの写真なんかをうp
はい 日本一の水溜り 琵琶湖でございます
ちょうど着いたのが夕方でだーれもいなかったですw
滋賀県を独り占め!空気が大変おいしかったです
こちらは鳥取砂丘 日本のサハラ砂漠でございます
砂丘を登っていくと広がるは日本海!
少し雨上がりだったんですけど、砂に足をとられました
おまけに風がちょっと強かったんで歩くのがきつかったなぁ
道の駅ハワイです 日本のハワイです
特になにも珍しいものはなかったですw 鳥取~島根間にありました
記念にパチリ
そして最後は出雲大社
平日のお昼だったですけど結構参拝客いましたね~
縁結びの神様が祭られているとのことですよ
日本神話 によれば、大国主神が天津神 に国譲り を行う際、その代償として、天孫が住むのと同じくらい大きな宮殿 を建ててほしいと求め、造営されたのが出雲大社の始まりであるという(wiki参照)
早足だったけどこうやってみるといろいろ行ったなぁ・・・。
こうやってブログを更新してるとしみじみ感じますね 日本の広さを
まだまだたくさん日本で行ってないところがあるんですよね~
海外なんて行ってる場合じゃないなぁw