Mr.Childrenの『くるみ』のPVを観て
不覚にも号泣した無気力
(たぶんホルモンバランスが乱れてた) 

音楽への夢を捨てられない中年男たちが
バンドを再結成するという
ストーリー(だと思う)。

自分が一番輝いていた“あの頃”
取り戻したくなるのは、
中年あるあるかも知れない。



心理学で言うところの
創造的退行
に該当するかどうかはわからないが

私は、走っている時
過去のことをよく思い出す。

筋肉のコアまで体を動かすことが
脳のプリミティブな部分を刺激する
ためではないか、
と根拠もなく思っている。

“自然”も手伝う。
川、水、雲、風、鳥、人々。
みんな何処かへ向かって流れている。
もしも時間が目に見えるなら
きっとそんな風に見えるだろう。

私の過去なんて
つらいことばっかりだったわ悲しい
思い込んでいたが、
ランニング中に浮上してくるのは
存外、楽しかったことや
幸せだった記憶が多い。
(セロトニンのおかげかな?ひらめき


人は成長し、変化していくものだから
子どもの頃のように
難しいことを何も考えず
あるがままでいられる時期はとても短い。

けれども、幼児期の
純粋で屈託の無かった自分
が自分史の中では
一番気に入ってる自分だ歩く立ち上がるハイハイ




あの頃の自分みたいに
なりたいなぁ看板持ち
と思っている。

なりたいなぁと思っていると
だんだんそうなっていく。