一番下の子と、

二人で食事をしていた時。

 

ふと話題が、

その子が、

生まれた時のことになった。

 

 

3回目のお産だったけど、

3回とも同じように進んで、

楽ちん楽ちん♪

 

なんてことはなくて、

 

えーーーー?!

こんなことあるんだ!!

 

って、

驚かされることばっかりで、

 

この時一番驚いたのが、

産む時まで、

陣痛が、

10分間隔のままだったこと。

 

 

10分間隔の陣痛というのは、

痛みが始まって、

おさまって、

また痛みが始まるまでの長さが、

約10分。

ということ。

 

一般的に陣痛は、

 

最初は、

生理痛程度の、

弱い痛みがあることに気づいて、

 

少ししたら治って、

 

しばらくしたら、

また同じ痛みがある!

 

定期的にきてる?

って、

時計を見ながら、

記録を付けたら、

大体15分間隔とかで、

 

少しづつその間隔が、

短くなって、

 

痛みも、

よりはっきりとしてきて、

 

次第に10分間隔、

7分間隔、

5分間隔、

3分間隔、

1分間隔……って、

 

最後の方は、

とーっても痛いのが、

終わるかも〜〜、

ってタイミングで、

次の波が始まったりして、

 

ぎょえ〜〜〜〜!!

 

ってな感じ。

 

 

この時の私の場合、

 

医師の指示通り、

陣痛が10分間隔になったタイミングで、

病院に行き入院。

 

分娩室近くの個室で、

子宮口が、

赤ちゃんが通れる大きさに、

開くのを待つことに。

 

前2回の出産経験を元に、

このお産は、

ここから7〜8時間程度かな……?

 

といった感覚。

 

前のお産で、

一度始まった陣痛が、

数時間後に次第に弱まって、

消えてしまう……。

 

なんて経験もしていたので、

 

とにかく、

 

そのまま無事に、

お産が進んでいくことを、

ひたすら願いながら、

時を過ごす。

 

次第に、

陣痛が強くなるものの、

3時間ほど経っても、

10分間隔のまま。


 

 

 

あれ?

 

まさか、

ここから7〜8時間?

 

なんて、

嫌な予感がしつつも、

 

すでに入院して、

赤ちゃんの心音などが、

モニターできていたので、

 

赤ちゃんは大丈夫。

って思えたのが救いだった。

 

 

定期的に、

助産師さんが、

様子を見にきてくれるんだけど、

陣痛と陣痛の合間に、

何事もない平和な時間があるものだから、

 

「時間、なかなか短くなりませんね〜〜」

なんて、

談笑できてしまう。

 

「一応、子宮口確認しますね〜〜」

 

「あれ?」

 

「開いてる!!」

 

「もう産めます!!」

 

「分娩台に移動しましょう!!」

 

急転直下で、

お産の態勢に。

 

 

陣痛と陣痛の合間の、

何事もない時間に、

 

スタスタと歩いて、

分娩室に向かう。

 

あと7〜8時間は掛かる、

心づもりだったので、

 

えっ?

産めるんだよね?

 

って、

まるで狐に包まれたような気持ち。

 

 

この頃は、

陣痛がくれば、

5分くらいは、

痛い時間が続くようになっていたので、

 

残りの5分は、

平和な時間。

 

でも、

分娩台の上で、

平和な時間だったことなんて、

今まで一度もなかったので、

何とも居心地が悪い。

 

ちょっと異例な症例だったのか、

助産師さんたちだか看護師さんたちだかが、

代わる代わるやってきて、

 

分娩台の上で、

何事もなく横たわっている私の様子を見ては、

「本当に10分間隔のままなんだ〜〜」

などなど口々につぶやいては、

立ち去ってゆく。

 

そんなこんなしているうちに、

偉そうな人がやってきて、

「状態が安定している、

 経産婦さんにお願いしているんですけど、

 助産師の勉強をしている学生たちが、

 お産にに立ち合わさせていただいてもよろしいでしょうか?」

なんて言ってくる。

 

そうだよな〜〜。

経産婦にじゃないと、

頼みづらいよな〜〜。

 

今こうやって、

信頼できる出産のサポートが、

受けられているのも、

助産師さんたちが、

勉強してきてくれているからだもんな〜〜。

 

今の私が役に立つなら、

まぁ、いっかぁ〜〜。

 

なんて、

 

ちゃんと考えられているんだか、

いないんだかな思考回路で、

学生の立ち合いを承諾した。

 

何人いたかは、

はっきりとは覚えていないけど、

分娩台の頭側左右に3人ぐらいづつ、

6人はいた気がする。

 

志高い学生さんたちにとって、

初めて見る本物のお産。

 

少しでも役に立とうと、

思ってくれているみたいで、

 

汗を拭いてくれたり、

 

口元に、

ストローを挿したペットボトルを、

差し出してくれたり、

 

さすってくれたり、

 

右から左からたくさんの手が、

できうる限りのサポートをしてくれた。

 

 

結局、

赤ちゃんを出す為に、

いきめるタイミングも、

最後まで、

平和な時間を挟んでだったので、

 

休み休みの変なお産だったのだが、

 

赤ちゃんが無事に生まれて、

 

取り囲んでた学生さんたちや、

ちょっと覗きにきていたような人たちから、

 

ものすごくたくさんの

「おめでとうございます!!」

のシャワーを浴びた。

 

 

変なお産だったことも、

たくさんの人に見守られている中、

生まれてきたことも、

 

これまでに、

娘に伝えていたことなのだけど、

 

「初めての事って、

 人間忘れないよね〜〜。

 今頃、あの赤ちゃん、

 どうなってるかな〜〜?

 なんて、

 思われていたりするのかな?」

 

なんていうもんだから、

 

その着眼点はなかった!

って気付かされた。

 

「そうだね。

 今頃中学生かぁ〜〜。

 なんて、

 思ってくれているかもね」

 

素敵な助産師さんとなって、

活躍してくれてたらいいな。

 

あの時の赤ちゃんは、

元気に大きくなってますよって。

伝えたい。