赤ちゃんは、

生後半年ごろになると、

日頃世話をしてくれる人の、

存在を認識して、

 

その人と離れることや、

他の人との触れ合いを、

極端に嫌がる時期がある。

 

赤ちゃんかわいいと、

笑顔で近づいたのに、

ふいっと顔を背けられたり、

ママの後ろに隠れられてしまったり、

全力でギャン泣きされてしまったりする、

アレのこと。

 

その程度や時期は、

その子それぞれなんだけど、

 

心の成長とともに起こる、

とても自然なことで、

 

ママがトイレもお風呂も、

自由にいけなくて、

とっても困る、

 

なんてことが、

どの家庭でも、

起こったりする。

 

 

時には、

ママが1人の時間を持てなすぎて、

気がおかしそうになる、

なんて話も、

出てきたりするんだけど、

 

私の場合、

 

うちの子たちは、

3人揃って、

ママへの執着が、

それほどないのかなって思うくらい、

あっさりとしていて、

 

3人も育てているのに、

一度も、

「ママじゃなきゃやだ〜〜!!」

って、

泣かれたことがないのが、

あれ?って、

肩透かし。

 

 

上の子は、

我慢強いから、

知らない人が寄ってきて、

嫌だなって思っても、

じっと固まってやり過ごすし、

 

真ん中の子は、

人懐っこくて、

人見知り自体が、

記憶に全く残らないくらい、

なかったし、

 

下の子は、

ぶすっと無愛想だったから、

そもそも人が寄ってこないし、

何か話しかけられても、

無表情で良くも悪くも無反応。

 

 

短時間のお預けも、

目の前のおもちゃに夢中で、

ママいなくなるんだけどな〜〜。

このまま行っちゃって大丈夫なのかな〜〜?

なんて、

様子を見つつ立ち去ろうにも、

子どもに気づいてもらえない。

結構寂しい思いをしてきた。

 

 

もちろん、

その都度、

 

子どもが不安にならないように、

 

前もって、

今日はこれから、

こういうところに預けるね。

なんて、

準備しながら話しかけておいたり、

 

用事が終わったら、

すぐに戻るからね。

って、

 

よくよく言い聞かせて、

取り組んできたので、

 

毎回、

無事に済んで大成功!!

 

ってホッとするということを、

重ねてきたんだけど、

 

 

用事を終えて、

戻ってきたところで、

 

一瞥くれて、

 

存在を確認したから、

了解と言わんばかりに、

 

また、

おもちゃ遊びの続きに、

平然と戻られたりして、

 

「お〜〜い。

 用事終わったから帰るよ〜〜」

 

って、

言っているのに、

 

おもちゃに夢中で、

 

「今遊んでいる遊びが終わるまで、

 好きにさせてあげていいですよ」

 

なんて、

預けていた保育士さんたちに、

 

苦笑いされながら、

キリの良いところまで、

遊ばせてもらったりした。

 

周りの子は、

ママの姿を見ると、

ママだ!わーい♡

って、

駆け寄ってゆくのに、

 

そういうのも、

なぜかなくって……。

 

 

登園登校も、

毎朝使命感を持って、

飛び出してゆくし、

 

習い事だろうが、

お泊まりイベントだろうが、

行かなきゃ損!!

 

って感じ。

 

子育て中のママだからこそ、

受け取れるはずの、

ご褒美を、

いくらか、

もらいそびれた気分。

 

 

一応、

幼かったうちは、

眠くなると、

みんな、

充電器を求めるみたいに、

私に触った状態で寝たがったので、

 

全くママは必要ありません。

 

ってほどの状態ではなかったけど、

 

 

たまに街中で、

「ママじゃなきゃやだ〜〜!!」

っていう、

人の子の姿を見かけると、

 

困るけど嬉しいよな〜〜。

いいなぁ〜〜。

なんて思ってしまう。