娘の証言。

 

駅から家までの道。

 

横に人の気配を感じて、

追い抜かすのかと思ったら、

なかなか抜かしてゆかない。

 

仕方がないので、

 

わざと速度を遅くして、

先に行ってもらおうとしたら、

その人も速度を弛めて、

 

だったら、

先に行こうと思って、

はや足にしたら、

同じ速度で追いかけてきた。

 

とってもこわい思いをした。

 

 

 

パパの証言。

 

駅を出たところで、

見慣れた後ろ姿を見つけた。

 

急に声を掛けて驚かせてもあれなので、

自然に気付いてもらおうと思って、

 

近づいていった。

 

なかなか気付いてもらえず、

歩調を変則的にしていたので、

露骨に合わせていたら、

 

振り向きざまに、

すごい顔して睨まれた。

 

 

まるでだるまさんがころんだをしているみたいな、

他の人から見たら、

明らかに変な動きの2人だったと、

笑いながら帰ってきた。

 

うちの父娘のエピソード。

 

 

そんな話を聞きながら、

子どもが、

気をつけるべき時に、

きちんと気をつけられるようになるべく、

あれこれと、

心を砕いていた日々を思い出した。

 

 

子どもの成長時に、

大切なことの一つが、

人との付き合い方を、

学ぶということ。

 

幼い時は、

人の存在に気づかせ、

人と一緒に何かをやる楽しさを、

感じてもらって、

 

人に興味を持つように、

一生懸命働きかけた。

 

でも、

 

小学校に通う頃に、

一人で家と学校を行き来するために、

身近に潜む犯罪の存在も、

知らせないといけなくなる。

 

それまで、

誰とでも仲良くするようにと、

言っていたのに、

 

一変して、

 

人を見たら泥棒と思え。

 

くらいのことを、

教え込むようになる。

 

悪い人は見た目じゃわからないとか、

知っている人だって危ない事がある。

 

なんて、

 

万が一の、

犯罪に巻き込まれないためにも、

きちんと用心深くなれるように、

子どもが少し怯えるくらい、

怖い話も言って聞かせる。

 

この時も、

ただ脅せば良いわけじゃなくて、

 

怯えて一人で出かける事を、

極端に嫌がるように、

なってしまってもいけないので、

 

子どもの性格に合わせて、

 

ポイントで、

判断できるように、

 

繰り返し、

 

さまざまな事例を挙げて、

辛抱強く伝え続ける。

 

きちんと気をつける事ができれば、

大丈夫。

 

そう思ってもらえる事が目標だ。

 

犯罪ももちろんだけど、

気をつけるべきことは、

他にもいろいろあって、

交通ルールだって、

命に関わる大切なこと。

 

 

毎日のことで、

 

周りの誰もがやっていることで、

 

なんの変哲もない、

当たり前のことなんだけど、

 

無事に家に帰って来られた時は、

 

毎回、

 

大袈裟に喜んで見せた。

 

 

どんな想定外な事が起こるかなんて、

わからないのだから、

 

毎日無事に帰ってきてくれることは、

本当にありがたいことで、

 

奇跡なのだ。

 

そう思いながら、

過ごしていることは、

今でも変わらない。

 

 

 

子どもに最初に教えていたこととは、

真逆な事を急に言い出して、

理解を求める。

 

子どもにとっちゃ大混乱だろうな、

なんて思うようなことも、

生きているといっぱいあって、

 

我慢して、

ルールを守り、

人に合わせる事の大切さを教えながら、

人に流されすぎずに、

自分を大切にすることも伝える。

 

ストイックに、

物事を成し遂げる大切さを教えながら、

一つの物事に縛られずに、

柔軟な発想で対応してゆくことの大切さを伝える。

 

 

物事には幅があって、

ゆるゆるでやってしまうと、

子どもは楽に逃げてしまうので、

結果が出せずに歯痒い思いをすることになって、

 

結果を求めて、

他を見ないように、

コントロールしようとすると、

 

本当にそれで良いのかな?

 

って、

迷いが生じる。

 

 

 

 

ニュースを見ながら、

 

以前は、

 

良い悪いの白黒を、

はっきりと付けたがっていた、

子どもたちが、

 

最近は、

 

人の弱さや、

心の揺らぎなんかも、

理解できているような、

発言に変わってきた。

 

成長したな。

って思う。

 

 

 

 

一番最初に教えた一つの道は、

あくまでも代表的なもので、

 

未来の可能性は無限なのだから、

 

より良い選択肢を、

選び取るなり、

産み出すなりして、

 

幸せでいてくれれば、

 

それで良い。

 

 

世の中って、

なかなかに奥深くて面白い。

 

無常で曖昧なものを、

一緒に味わえるようになったら。

 

歳の差を超えて、

もっといろいろと同じ時を、

楽しんでいけるんじゃないかって、

期待してしまう。