子どもの成長イベントは、

さまざまあって、

 

乳歯が抜けて、

永久歯が生えてくるのも、

象徴的なイベントの一つ。

 

 

うちの子たちは、

私に似て、

抜け変わりのタイミングが、

人と比べると遅めで、

 

周りの子が4〜8本抜け変わった頃に、

はじめての一本が抜けるので、

誰からも注目されることがない立ち位置。

 

自分がそうだったので、

早いことはないだろうな、

とは思いつつ、

 

待っている時間は、

とても長く感じられるため、

安心してその時が迎えられるように、

 

永久歯のスタンバイに、

特に目立った問題がないか、

歯医者でレントゲンを撮ってもらって、

チェックをしつつ、

その時を待った。

 

 

待ちに待った、

はじめて歯が抜けた日。

 

子どもたちにとって、

周りの友だちみんなが先輩で、

体験談は豊富に耳にしているため、

 

みんなが言っていたことは、

こういうことなのかと、

答え合わせみたいになる。

 

 

乳歯の生え始めは、

むしろ早めの方だったため、

 

誰よりも長く使った歯への、

愛着もひとしお。

 

パパもママも、

屋根の上や軒下に放り投げてきたけど、

 

今時は、とっておくこともあるらしい。

なんて話も聞いて、

 

抜けた歯の扱いをどうしようかと、

結論がなかなか決めらずにいた。

 

 

とりあえず、

小さなチャック付きの袋に、

 

誰の、どこの歯で、

抜けた日付、

抜けた時にやっていたこと、

通算何本目の抜けた歯か、

 

なんて事を油性ペンで書いて、

棚の上の方に、

失くさないように置いておいた。

 

 

そうこうしているうちに、

2本目の歯も抜けて、

二人目の歯も抜け始めて……。

 

なんてことになって、

 

わが家では、

歯が抜けたら、

忘れないうちに袋に書く事を書いて、

洗ってよく乾かした歯を、

しまっていく。

 

そういうものになっていった。

 

算数の授業中にいじっていたら抜けた。

サッカーでコーチとぶつかった時に抜けた。

給食で麺を食べていたら抜けた。

ドラマ◯◯を見ていた時に抜けた。

 

などなど、

 

その時々の、

子どもの報告をそのまま、

なんとなく書いていただけなのだけど、

 

しばらく経って、

見返すと、

それだけの言葉でも、

その時の情景をありありと思い出すみたい。

 

誰かの歯が抜けたタイミングに、

3人とも寄ってきて、

自分の束を見返したりして、

ちっちゃい歯に毎回驚くなど、

なかなか好評だ。

 

 

さてさて、

そんなこんなで、

ろくに対策も考えずに、

貯めてしまった抜けた乳歯を、

どうしたものか……?

 

子どもたちに、

独立した時に、

持っていく気があるかと聞けば、

 

口を揃えて、

もらってもねぇ……。

と言われ、

そりゃそうだと思う。

 

 

人によっては、

臍の緒と一緒に、

棺桶に入れてもらう、

という人もいて、

一瞬、良いアイデア!と思ったものの、

 

3人分60本の乳歯は、

正直言って多すぎる。

 

1〜2本ずつくらいなら、

まだ良いかなと思うけど、

 

問題全部解決!!

という感じでもない。

 

 

今のところ、

写真だけでも撮って、

あとは、

切った爪や髪と同じで、

お役目ありがとうって、

ぽいっとするようになるのかな……?

 

という気分だ。

 

 

抜けた乳歯をしまうかわいい箱、

なんかも、

見かけたこともあるけれど、

子どもに贈るならまだしも、

要らないと言われてしまっては、

今更な感じ。

 

庭に乳歯をまとめて撒くのも、

今更な感じ。

 

どこか、

ここ!!と思える場所に、

埋められたりできたら、

そうしたい。

 

 

いい加減なやり方だったにも関わらず、

欠かさず揃ってしまった、

乳歯が入った袋の束。

 

はじめて抜けたあの頃から、

抜けた乳歯をどうしようか、

扱いを迷ったまま、

 

結局、

これぞと思える解決策を見出せずに、

今に至る。

 

このアイデア良い!!

なんて日が来ないかな?

と期待しつつ、

 

手放すことは、

いつでもできることなので、

 

久方ぶりに見直しては、

ああだこうだと、

懐かしく眺めていられるうちは、

 

とりあえず、

このまま置いておくのかな。

と、棚の上の方を眺めながら思う。