今回、全国で初めて支援する制度もスタート                 妊産婦への支援は、里帰り出産をする方を含む県内全ての妊婦の不安や負担の軽減を図るため、新たに
 

 

 「いしかわ妊娠・出産サポートセンター」

 

 
を立ち上げ、助産師による母子の健康に関する専門相談支援のほか、全国で初めて、
”里帰り出産をする妊婦への個別訪問”など
 

 

    

               プッシュ型の相談支援

 

を行います。(県独自の取組で、産科医療機関と連携し、里帰り妊婦の情報を県に登録してもらいます)
 
 

県民が安心して出産できる環境づくりは、県民生活の根幹をなすものです。

 

輪島病院で新生児が亡くなった医療事故を受け、周産期医療体制の確保に力を入れてもらえることになりました。

そして、県内全市町、産科医を派遣する大学、県立中央病院、県医師会等の関係者から成る「赤ちゃん協議会」

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/iryou/support/akachan/akachan.html

を設置して、県内の産科医の確保や地域偏在の解消に向けた検討を進めていきました。      

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

石川県出身の方がご実家等に帰省され、県内で安心して出産にのぞんでいただけるよう、妊娠中の体調管理や出産に向けた準備、不安や困りごと、パートナーやご家族との関係など、様々なご相談に対応いたします。

 

 

費用は無料

 

 

ですので、ぜひご利用ください。

石川県HP