∞……………………………………………∞

魅力:住み慣れた町で

 安心して暮らし続けるために創る

  自律的な町づくり実践

∞……………………………………………∞

はくい

彩りびと【鹿島路町会のみなさま】

 

人に興味を持つと

\今よりふるさとに

     興味がでてくる/⁣

 

今日は「お芋を植えます」

と、ぞくぞくと人が集まる。

 

鹿島路町、4地区と、子ども会

で、列ごとに紅はるかの苗を

植える行事があった。

「苗を植える」ことは、

ビジネスサイクルの1部であるという。

 

地域さつま芋ビジネスの1部。

 

なぜビジネスをしているのか。

これは、地域の困り事にあった。

鹿島路町では

回収率83パーセントの

中学生以上全員アンケートを

行った結果がある。

良いところ、

不安、困っているとこ

愛着などを可視化した。

 

重要度が高く、満足度が低いことも

グラフから読み取れるように

してあるのだ。

 

この地区では

「移動手段」

「高齢者生活支援」

が、重要度が高く、満足度が低いこと。

耕作放棄地を活用し、

生産販売し収益を

高齢者支援にまわす

 

また

新たなコミュニティを

創出すること

を目指し、課題解決をねらう。

 

地域の課題は、地域が考え

住民の声が生かされた地域づくりを

していくことが

「地域コミュニティの強化」につながり

地域自治となると考えている。

 

中学生以上全員アンケートから

見えてきた課題を解決へと

住民がつなぐ活動の紹介。

 

 安心して暮らし続けるために。

 

秋の収穫時には、お芋の収穫量を競うのだ。

お水をやりに来るぞー。