そろそろ入院準備を始めてます。


現在まで、下垂体腺腫入院と帝王切開で2回入院した経験と他のブロガーさんの記事を参考にしながら(本当にありがたいです)。


個室か大部屋か問題は、コロナの時期に入院した際に寂しいかなと思い大部屋にしたのですが、おばあさんが一晩中騒ぎ寝れなかった経験から個室一択です。


なので、ドライヤーも持参。あと、S字フックに

小さな洗濯バサミ付きのハンガー。

ウェットティシュ、ペットボトルにつけるストロー、スプーン(お箸等はついてきますが、食べるのがきつい時には必要)、鼻炎もちなので、こっそり卓上の加湿器、延長コード、ジップロック、サブバッグ、マジックハンド??

パジャマの上に羽織るガウン



後は、最近の病院食は経費削減でさらに物足りないので、ふりかけは必須です。

痛みと腫瘍の影響で血圧が140-180と高めなので、ふりかけだけにしておきます。

追加、飽きちゃうのでバリエーションは必要でした。


後は私の場合、術後2日間は傷から髄液が漏れないように寝たきりなので、枕元に保湿スプレーやリップ、目薬など身の回りのものがすぐ取れるボックスも準備。その後もテーブルがスッキリするので。


とにかく、病院は乾燥しているので、お肌も唇もカサカサになります。スプレー式の保湿剤が傷が痛くて動けない4日間には重宝します。


この辺が入院案内に書いてないもので、持参予定のものです。


いよいよあと4日で入院です。


がんばるぞー。