2008年は、何となーく活けていたお花黄色い花

今年はちゃんと上手に飾ることができるようになりたくて・・・


ということで、1Dayレッスンを受けることにしました黄色い花


有楽町マルイ 8Fの 『Hana-Kichi』 では、初心者でも手軽に受けられる

レッスンメニューがたくさんあります。

Hana-Kichiは、生活の中に手軽にお花を!っというコンセプトの青山フラワーマーケットと

同じ会社が経営しているフラワースクールです。


ということなので、レッスン内容も日常生活で役に立つ内容でした。

(詳細はこちら http://hana-kichi.jp/enjoy/


今回、受講したのは・・・ 旬のお花を使って活ける 「Weekly Flower レッスン」、

1回 3500円に、お花代も込み。もちろん、手ぶらでいけるように道具類も貸し出してくれます♪


今週のお花は、ピンクのラナンキュラス


お気楽気分 de 「Happy」  『綺凛金魚♪東京女子のリアル生活』


ラナンキュラスなんて名前。初めて知りましたあせる

っていうか、たぶん、今まではこの花を見ても

牡丹って思ってたと思います。(笑)


ピンクのラナンキュラスをメインに、スィートピー、ラグラスバニーテール(猫じゃらし)、

ミスカンサス、ギンヨウアカシアなどを使って、花瓶に飾って行きます↓


お気楽気分 de 「Happy」  『綺凛金魚♪東京女子のリアル生活』


最初は講師のお姉さんがやさしく、お花の特徴、あしらいのポイントを15分程度説明してくれます。

そして、次からはいよいよ・・・・ 実際にお花を活ける番。


まずは花瓶を選び・・・


お気楽気分 de 「Happy」  『綺凛金魚♪東京女子のリアル生活』

(今回は、ちょっと色が付いた花瓶をチョイス)


ベースとなる猫じゃらしさんを入れていきます


お気楽気分 de 「Happy」  『綺凛金魚♪東京女子のリアル生活』


(花を安定させるために、こういうベースを入れる

っていう発想がいままではありませんでした・・・)


で、メインのラナンキュラス、スィートピーを入れながら

形を整えたり、バランスを調整してみたり、色々と試行錯誤をしながら・・・


完成!!


お気楽気分 de 「Happy」  『綺凛金魚♪東京女子のリアル生活』

パープルに近いブルーの花瓶に

ピンク色が綺麗に映えましたニコニコ


同じ花材を使っても隣の方とは全然違う印象に・・・


お気楽気分 de 「Happy」  『綺凛金魚♪東京女子のリアル生活』


うーん。。

お花ってセンスが明確にでるんだなぁ~って。

つくづく思いましたね。

花瓶は持って変えることはできませんが・・・(あたり前ですね)

お花はお持ち帰りできるので、早速、家でチャレンジ


お気楽気分 de 「Happy」  『綺凛金魚♪東京女子のリアル生活』


お気楽気分 de 「Happy」  『綺凛金魚♪東京女子のリアル生活』


お気楽気分 de 「Happy」  『綺凛金魚♪東京女子のリアル生活』

楽しくて、ちょっとハマリそうな勢いDASH!
というわけで、来月も早速申し込んじゃうことにしました♪


部屋の中に春を持ち込みたくなるこれからの季節。

ちょっと、楽しい趣味になりそうです♪