箱根温泉旅行 2日目。
まずは、強羅から大涌谷に向かって行動です!
箱根ロープウェイに乗って、目指すは『黒たまご』
で、大涌谷で定番の『黒タマゴ』を長寿を祈りながらいただきます
っていうか・・・ そこまでやる?キティ(笑) っていう感じ。。
といいつつも、キャラ好きのワタシとしては、ちゃっかり購入↓
本来の目的を忘れつつ、大涌谷を楽しんでしまった私たち。
先はまだまだ長いので、とりあえず、芦ノ湖に向かいます
ロープウェイの終着駅、桃源台についた私たち。
とりあえず、案内所に行き、一言
「九頭龍神社と箱根神社に行く方法ってありますか?」
という行き当たりばったりが丸見えの質問を投げてみると
「うーん。。今の時期は、モーターボートも出てませんし・・・
歩いていくしかないですねぇ~」
という冷たい反応が・・・ (そりゃそうですよね?)
とりあえず、パワーの強い箱根神社を目指すことにしました。
桃源台~元箱根までは、海賊船に乗っていきます。
よーく考えると、箱根ってありとあらゆる乗り物に乗るんだぁ~って。
登山電車・ケーブルカー・ロープウェイ・遊覧船etc
水陸空まで制覇しちゃっているような状況ですよね?
乗り物大好きっ子にとっては、たまらない旅行地??
ワタシは鉄子ではありませんが、結構、ワクワクしてしまって・・・
写真撮りまくり状態でした。
元箱根に向かう途中に見ることができる鳥居が
【九頭龍神社】の本宮
毎月15日の月参りには、元箱根から専用の船が出向して
大勢の三十路を超えた乙女達が集まる場所。
今日はいけるかどうか・・・(歩いて)
とりあえず、いけなかったときのために、船の中から手を合わせて参拝。。
さて、ここからが本番勝負。。
元箱根に着いた私たちが向かったのは箱根神社。
鳥居をくぐり、本殿まで続く、一直線の道は、結構急な階段が続きます。
こちらが、九頭龍神社の分社です。
想像していたよりも、こじんまりしてました。
パワーがあるお水はこちら↓
龍の口から、ひっきりなしに流れています。
ここぞ!っとばかりに、パワーの入ったお水 【霊水】 をいただいて帰ります。
この後は、神様からのアドバイスをいただくためにおみくじを引き、
芦ノ湖のちょうど真ん中にある赤い鳥居は、九頭龍神社の鳥居ですが
元箱根港の近くにも実は、湖の中に鳥居があります。
それが【平和の鳥居】 といわれているコレ↓
(元箱根港側から見た鳥居)
箱根神社の本殿までまっすぐと続いている道の湖側の入口となっています。
鳥居側から湖を見た感じは・・・ちょっと素敵ですねぇ~
(何かLOVELOVEなカップルも一緒に写ってます・・・
)
この後は、元箱根港からバス に乗って、小田原へ。
で、小田原駅で見かけたキティにビックリ!!
龍神??に乗ってます。。
うーん。。これってどうなんだろう??っと思いつつ、このチャームが付いたボールペンを購入
こうなったら、このボールペンを使って、龍神のご利益が来る日を待つしかないですね!
龍神様。。お願いします。