ソウルの北側に位置している鍾路区世宗路にある「景福宮」に行ってきました!
景福宮はソウル市内にある5大王宮の中でも12万6337坪と最も規模が大きく
建築美に優れた宮殿としても評価されているところ
まずは、入り口である李朝宮城門の前では
守門将交代式を見ることができます↓
交代式が終わった後は、そのまま銅像のように立ち尽くす方々
思わず一緒に記念写真
そして、門をくぐると・・・景福宮が登場!
綺麗な青空の下、華やかな色をまとった建物には
ただただ、唖然。。
細部にまでこだわった様式
そして景色と一体化した造形美は世界共通ですねっ!
もちろん、中にはこーんなお茶目なモノも発見↓
十二支を使った日時計?みたいなモノ。
ワタシはとりあえず・・・ 丑年なので牛と一緒に記念撮影。
母は、馬と記念撮影。。父は・・・ 寒いので建物内に引きこもり(笑)
さて、そんな「景福宮」を見学した後は・・・
歩いて5分ぐらいの場所にある参鶏湯で有名な
「土俗村」へ・・・
韓国の古い民家を利用した店舗は
13時を過ぎて行ったにも関わらず、地元のヒトたちでいっぱい
もちろん頼んだのは 「参鶏湯」
でも、やっぱりココは韓国。キムチもちゃーんと付いてます↓
大根と白菜のキムチ。。もちろんお替り自由(笑)
ここのサムゲタンは、ちょっと白濁したこってりタイプ。
鶏肉のやわらかさはもちろん、スープのこってり感は
病み付きになりそう♪
明洞からは少し離れている場所にありますが
時間があるぜひ、立ち寄ってみてください♪