ちょっと小話ネタメモ


10月は 「神無月」


これは10月になると・・・


日本全国の神様達が出雲の国に行くので、


神様が不在 になるので


「神がいない(無し)月」 ということで


神無月といわれるようになったそうです。。





と言うことは・・・


出雲だけは、神無しではないハズ!


と思ったので調べて見ると、出雲(島根県)では


「神在月」 というそうです!



すっごい。呼び名ですよねぇ~キラキラ


ご利益がメチャありアップ というイメージが・・・




ちなみに、旧暦10月ということですので、


今のカレンダーでは11月が神在月に当たります。



今年は11月11日夜に神様達が出雲に到着UFO


そこから7日間滞在し、全国の神様達が


人の運命や縁について話し合い


をします。。

そして、18日出雲を出発して


自分のお家(エリア)に帰るようです。。



上記の期間は、神様って不在(?)なんだなぁ~っと


シミジミ思いましたあせる



でも、ちゃんとお留守番をしている神様もいるので


ご安心を!!


有名なのは 恵比須神で、


その他には、金毘羅神、道祖神などがいます。



やっぱり、11/11 ~ 11/18 に出雲大社に行って


お願いするのが一番効果てきめん?? っと思うのは


私だけじゃないハズ!!