​2020〜2024総まとめ

※我が家の話なので、テストや授業数は地域やクラスによって差があります。


ざっと、娘の4年間を振り返ってみました。

反省点は別途綴ろうかと思います。ニヒヒ


2020年2月

⚫︎新3年生N予科生としてスタート


・当時1クラスのみ、7人くらいだったか。

(最後まで在籍していたのはその中では4人。)

後期からは数人増えました。

・週一ペース 国算2科目(校舎によっては隔週で理社あり?)


☆マイファーストテスト(懐かしい呼び名)

   月1ペース 評価のみ


こちらの成績は今やwebで見られなくなってしまったので(4年生以降の分は見られますが)、今となってはエクセル管理していてよかったです。

→受験者数 当初約1.5千人→後期約2.5千人


☆全国テスト

 年5回?(1回は学びの力テスト)

 偏差値は出ず。順位のみ 

 12月は理社(総合)もあり。

→受験者数 6月約5千人弱→10月約1万人弱

この頃からこんなに受験者いるとは驚き!!


ニコニコ)成績はほぼ一定

  国語>算数 この頃から算数苦手笑い泣き

 国語は全国テストで2桁順位も数回

 算数は平均あたりからたまに1割順位


・保護者会、というものに怯んだけれど、コロナ禍になり、zoomに変更され、以来5年最後の保護者会まで出たことなかったかも?


特に宿題に困ることもなく、通塾も苦ではなかった。次の週に小テストは有り

他に4つも習い事をやり、忙しい日々


振り返ってみると、授業内容は4〜6年に繋がることをやっているが、個人的にはそれがリードとなっていたのかは疑問笑い泣き



2021年2月

⚫︎4年生 本科スタート

☟以降全て4教科での記載になります


・4年生から入塾の生徒さんが多く、一気に2クラス編成 A/Mクラスに。 

既在籍の子はマイファーストテストの平均評価で振り分けられる 7以上→Mクラス(実際は細かく順位を偏差値換算しているとは言われました)

娘、Mクラスへ


☆育成テスト

 月2回のペース

→受験者数 

   ・2教科当初約9千人(応用約3千人)→約1万人(応用約4千人弱)

   ・4教科 当初約8千人(応用約3千人)→約9千人(応用約3千人強)


☆公開模試 

  前期3回後期5回(後期は毎月) 

→受験者数 

   ・4教科 約7.5千人→約9千人

 ・2教科 約8.5千人→1万人


ニコニコ)成績 

クラス維持偏差値は常に割と余裕があったが、 最後の模試で割ってしまった、、泣



習い事1つ辞めました。

この時点で習い事3つ


2022年2月

⚫︎5年生 本科スタート


 平日3日となる 土曜日は育テか公開模試

お弁当持ちで長時間、急に大変になった滝汗びっくり


☆育成テスト

 月2回のペース 後期は思考力テスト(5回)がある人も

→受験者数 約1万人(応用約3.5千人)※1年通してほぼ変わらず


☆公開模試

 月1回のペース 12月はPRE合判

→受験者数 約1万人 1年通してほぼ変わらず


ニコニコ)成績 前期は順調 志望校の偏差値レベル

     後期絶不調 クラス維持も危うい


習い事、5年の終わりに2つ辞め、ついに1つに。

(英検4級取得で、公文英語を辞めた)



2023年2月

⚫︎6年生 本科スタート いよいよ受験生お願い


平日は2日、土曜日毎週テスト、日曜日日特で大忙しだが、平日に余裕ができて何となく気楽さもあった。(家族でご飯が食べられる日が増えた)

夏休み前に最後の習い事も辞めました。

完全受験にシフト!


☆育成テスト

週1回ペース、後期からは名前が合格力育成、合格力実践テストに変わるが、毎週有

総合/難関に分かれる

→受験者数 前期約1万人(応用3.5千人)→後期約6.5〜7千人(我が家は総合)


☆公開模試

月1回ペース

→受験者数 約1万人※1年間ほぼ変わらず


その他、志望校トライアルだったり、他塾冠模試を受けたり、テストの受験回数は50回はあったかと滝汗


ニコニコ)成績 前期は持ち直し、志望校偏差値前後にいましたが、夏休み明け3回悪くて、一気に持ち偏差値ダウン⤵️ 最後3回で持ち直して、結果志望校R4 -4にて着地


2024年2月


⚫︎受験終了〜スター笑い泣き照れ




とにかくテストテストに追われる日々でした。

苦手分野もわかっていたけど、次々にやってくるテスト対策に翻弄され、手を打てぬまま進んでしまった、、そんな記憶です笑い泣き泣




次回へ続く