現在、赤ちゃんは2ヶ月半となりました。
今はもう自宅に戻っていますが、3週間ほど実家に帰り父や母、姉に赤ちゃんを会わせることが出来ました。

夫も一泊だけでしたが、実家に一緒に行き挨拶。
コロナ禍ということもあり、まだ両家顔合わせが出来ていない私たち。
付き合って10年だったということもあり、時折、互いの親には会い挨拶していました。
それでも夫はタイミングが合わず、今回の帰省で初の私の父との面でした…😣💦💦
父は病気の事もあり、早く挨拶したほうがいいと思ってくれていたようです。
ただ、治療中なのに加え、オミクロン株の感染急拡大。夫と父の初対面は、必要最低限の短時間となりました。
それでも、今回このような機会を持てた事、とても嬉しかったです💐

次は両家顔合わせだね、と話していますが、コロナはいつ落ち着くんでしょうか…😣😣😣

変わって、私が実家に滞在していた3週間。先に帰った夫は、運転免許を取るために毎日頑張っていたよう。(夫のこの休みの間、何もせずぐうたらするより、免許を取った方がいいと私は勧めていました…)
そして今週無事に免許を取得☺️

また、実家にいる間に電話した際に、次行く職場を友人に紹介してもらい、面接受けてくると話すではありませんか。(実際は見学だったようですが…面接自体は来週のようです)

それ自体は喜ばしい事ですし、ほっと安心もしました。が。
あんなに職場を休む時には、私に休んで良いか?と聞いてきたのに、いざ次の職場を決めるのは1人で決めるんだ?と思ってしまいました😅
よく分からない男性心理です。早く決めたいという焦りもあったのでしょうか…

前の職場とは先月までで、自動的に退職なると言われた?と話し始め。最初私は、臨時職員か退職を事前に選ぶと聞いていました。が、昨日になって自動的に退職になるという…⁇なんともハテナな話。
夫はこういう事があり、そこで解釈して私に話す話と、後に理解してまた話す話が相違する事があります。
なんとも不思議なのですが…
私が理解不足なのか、勘違いしてるのか⁇
自動的に退職なると言っても、退職届いらないの?その他もろもろ手続きは?
それしないと次の所で働けないよね?
色々な疑問が湧き、夫に話しますが、分かった電話してみると硬い表情😅
これまでの経緯や事情で連絡取りづらいのは分かるけど、そういうのはちゃんとしないといけないでしょと私イライラ…

運転免許も取り、前の職場とも退職手続きするというのも、大変かもしれない。
夫は、赤ちゃんの事も見てくれますし、お風呂掃除などしてくれます。
私はあれやこれややった方が良いのでは?とついつい言ってしまうので、マイペースな夫にはキツイのかも⁇

そう頭では理解しつつも、私もいつまでこの状況が続くのか不安で😅
だから、はやーくはやーく夫には働いて欲しい。そして、仕事を続けてほしい。
昼間はiPadいじるか、タバコ。夜はお酒飲みながらアニメ、youtubeする夫を見ながら、上記の事を思っているのです😅😅😅