こんにちは♪今日はめっちゃいい天気ですね〜連休は釣り場の混雑が予想されますので皆様ご注意を😅


日曜日にマタギで買ってきたブランクなんですが今回は折れそうなブランクなんでグリップ周りはコストダウンで組んでみましたw部品が揃っていたので実質5時間もかからなかったような…











Fujiのエポキシにも慣れてきて綺麗に巻けるようになってきました☺️


で、使える状態で…


60gをきれました!

昨今のアジングロッドでも7.6ftで20g投げれてこの重量は中々ないと思いますヨ!


これでやっとちゃんと比較が出来ますね〜最近何の為にロッドビルドをやってるかというとロッドに対して理解を深める為ですね。


まずNFCの肉厚でしなやかなロッドを作り次は対極にあるマタギの薄巻きのパキパキロッドを作りました。

同じレングスですので比較しやすいですね♪


そもそもロッドの特性をパワー、トルクや張り、粘りって表現しますがそれはブランクがどういった状態であるか、ちゃんと説明出来なかったんですよ。

先日マタギにお邪魔して講義を受けてやっと理解しました😁


ま、つまりは道楽ですw釣りなんて9割ポイントですから…


それでは皆様、良い釣果を(^^)