こんにちは♪

 

 

いつもいいねコメントありがとうございます♪

 

 

 

営業職ですが仕事で年末年始の「本年も大変お世話に・・・」「あけましておめでとうございます。本年も・・・」

 

の挨拶がすごく苦手です。

なんか定型文みたいではずかしいしめんどくさい

電話長くなるしな

要件だけ話したい

 

やから年末年始は極力お客さんのところに行かないようにしてるやばいやつです。

 

 

やっと年始のあいさつせんでいい時期ですね♪

 

活動再開です♪

 

 

 

 

  【剪定外注費用】自分でやると絶対失敗する!!!

 

 

外構費用は建物の10%は残す!!!

 

外構けちるとほぼ建売!!!

 

 

ってことで家建てを成功する秘訣は外構にありでやってきましたが

 

 

植栽いっぱい植えたあとのことを書いてませんでした。

 

 

せっかく植栽たくさん植えたのにメンテナンスしないとほんと廃墟みたいになります。

 

 

 

↓我が家は1年半ほど放置でこうなります。

 

image

※下草をぱんぱんに植えるとこうなります^^

 

植栽を照らすライトが見えるのが嫌で下草をパンパンにしたらこうなります♪

 

 

 

植栽伸びてきたなー

 

 

外構やさんにお願いしたら高そうやなー

 

 

木ちょっとだけやしなー

 

 

 

 

 

よしっ!!!DIYや!!!

 

 

自分で剪定やってみよう!!!

 

 

 

 

 

ってなるじゃないですか。

 

なるんですよ!

剪定費用かけるのを許してくれないパターンもあるしね

 

 

 

植栽自分で剪定するの・・・

 

絶対やめたほうがいい!!!

自分でやってる人でええ感じになってるのみたことない

ええ感じの人おったらごめんやで。

 

旧宅は↑の感じで自分でやりました。

 

はじめはええ感じにできたなーなんて思うんですけどね。

 

 

見事に樹形が変になってどうしようもなくなって最終的に木を抜きました。

 

ご近所さんちでもセルフ剪定の後をみたら、ほらなー!変になるて言うたやん!

ておうちが結構ある。

友達ちゃうし言ってない。失礼。

 

 

なんでかっこいい家をキープするためにはプロにまかせたほうがいい!!!

 

 

かっこいい家をキープしたいなら絶対自分で剪定しないほうがいい!!!

 

 

絶対の絶対の絶対!!!

しらんけど

 

  剪定費用

 

でいくらなん?

我が家も家建てる前に知りたかった!!!

剪定費用ってめっちゃ高そうな気しますよね?

 

ってことで我が家の剪定費用はこちらです。

 

image

大きな木が5本くらいと下草いっぱい。

2~3時間くらいの作業やったかな?で

 

 

¥35,000!!!

 

高いですか?安いですか?

地域や業者によって当然違いますので見積もりとってみてくださいね^^

 

 

  ビフォーアフター

 

 

ビフォー

image

 

こんなん素人ではどこから手をつけていいかわからないレベルですよね。

 

 

アフター

image

すごくないですか?

絶対自分では無理!!!

 

落ち葉の掃除はまだやけどだいぶすっきり♪

久しぶりに石とライトが見えました^^

 

 

玄関前ビフォー

image

 

ぼさぼさですねー

慣れるとこれはこれでええかなーなんて思えてしまうのが怖い

 

 

玄関前アフター

image

こっちもすっきり!

ライトが見えました♪

 

 

今までライトが植栽で埋もれてたので夜になってもいまいちやったんですけど

 

 

 

夜めっちゃ明るくなりました♪

 

 

 

image

 

image

 

 

満足満足^^

 

 皆様は剪定費用どれくらいかかってますか?

 

 

一生に一度かもしれない大きな買い物

 

 

外構200万じゃなにもできない!!!

 

 

これから建築する人に届けばうれしいです^^