かっこいいおうちにしたいなら

 

 

 

 

家にお金使いすぎたらあかんでー!!!

唐突

ハウスメーカー喜ぶだけやでー!!!!!

 

 

無理して家の中にタイルはろうか悩まんで大丈夫!!!

 

 

 

誰も家の中見んから!!!

 

お前友達おらんやろ!!!

 

 

って建築中だった自分に教えてあげたい。

 

 

 

家をかっこよくしたいなら何回もしつこいですけど外構にお金まわしましょう♪

 

 

外構を参考にしていただくことが多いので何回もすみません。

 

 

外構をかっこよくするには

 

 

生活感をださないこと。

 

 

 

  自転車は一気に生活感でる

 

 

 

いっきに生活感が出るものNO1は

 

 

 

せーの

 

 

 

 

自転車!!!

 

独断と偏見

 

自転車の破壊力まじでやばい

 

特に錆びた自転車

 

自転車が家の正面に出てるおうちけっこうみかけます。

 

 

せっかくのかっこいいおうちが台無しやなーっていつも思います。

 

 

 

  自転車置場決めてますか?

 

建築中ってお子さんが小さいときに建てるケースが多いとおもうんで

 

自転車置場まで考える余地残ってますか?

 

むずいですよね。

 

 

 

我が家が自転車置場決めた経緯はこちら

 

 

 

まさかこんな小さい子が自転車乗り回すとか想像もつかなくないですか?

 

 

あっという間に大きくなって自転車乗り回しますよ!!!

 

しかも友達連れてくるし!!!

 

 

 

 

 

 

 

この前お友達がきたときがこちら

 

我が家も自転車置場までは想定できてましたけど

 

友達のチャリ置き場までは想定してませんでした。

 

 

お友達がきたら車出せません・・・w

 

 

 

日常玄関前がこんな感じだったら悲惨です。。。

 

 

自転車置場は絶対玄関前だけはさけたほうがいいです。

 

 

  自転車の台数は絶対増える

 

地方で車あるのにええ歳して自転車なんか乗らんわ!!!

 

 

って思いません?

 

 

旧宅の時は雪ふる地域だったので特に。

 

 

 

我が家も旧宅のときは子供が小さかったので

 

ベビーカーとかストライダーが玄関の中におけたらええかー♪的な考えだったんです。

 

 

そんな方は危ないかもですよ!!!

 

 

 

ストライダー乗れてかわいいなーなんて言ってたら

 

 

 

子供すぐおっきくなってまず4歳で14インチくらいの自転車欲しがります。

 

 

で、すぐちっちゃくなって次6歳で20インチくらいの買わされます。

 

 

でちゃりいっちょ前に乗れるようになると

 

 

パパ歩きじゃなくて自転車でどっかいこうって言われます。

歩きやと遅くて遠くにいけないから

 

 

 

大人も自転車買うパターン

 

 

 

 

 

 

我が家です

 

 

 

 

今はちゃり5台あります。

 

長女が去年1年生になったときにまた1台増えました。

 

長男の自転車が小さくなってきたのでインチアップするかどうか頭痛い痛いです。

 

長男が1年生のときは20インチ買ったんですが、長女は22インチを買いました。

 

 

この自転車22インチなのに116cm(長女は小1)から乗れるのでまじで長く乗れると思ってます。

 

 

多いですか?

 

 

こんなもんですか?

 

 

 

こんなに台数増えるなんて思ってなかったです。

 

 

自転車を止める場所は正面から見えない車の後ろ。

 


カーポートを通常より長いやつにして一応自転車もカバーしてます。

 

 

目地をつけてるので子供にはこの範囲にちゃりとめてなって言ってます。

 

 

昨今話題のヘルメットはこの無駄に高い物置を有効活用してもらうようにここにしまってます。

コスパあげるのに必死

でも開き扉は唯一無二でめっちゃ使いやすい

 

 

 

 

 

 

 

  自転車置き場の正解はどこ?

 

いまだに自転車置場の正解がわからないです。

 

 

 

雨風がしのげて道路から見えない場所・・・

 

 

 

一番簡単でコスパなのは車の後ろだと思ってますが

 

 

設計の段階で車の後ろに自転車置くスペースなんて普通ないですよね?

我が家はたまたま置けただけ

 

皆様はどこに自転車おきますか?

 

 

自転車置く予定の方は早めにご検討されたほうがいいと思います!

 

 

 

こうなる前に^^

 

 

これから計画される方のご参考になればうれしいです♪