遠かったです・・・・

ここ↓を押して帰って来るのは それ程遠くないのでお願いします!!!!



にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ



            ありがとうございました・・・
________________________________________


名古屋まで高速バスで2時間 で 名古屋から熊本行きの夜行バスで11時間ww(濃霧で遅れて+1時間)
講習会ごにまた夜行バスで帰ってきて・・ 0泊3日でした。 夜行バスと言うものにも乗ってみたかったので まあ 寝てしまえばなんとなく快適?ですね。 起きてしまうと退屈ですが・・

でも!! それ以上の勉強になり 良い体験 と良い出会いも出来て 何より楽しかったです!

$さんごうのブログ


初めてお会いする方も多く・・ブログと顔が一致しないというか・・ そんな感じで始まりましたww



普段出来ない体験・・として 自分がモデルになりました!!

自分の髪は 殆どセルフでインディゴ染めしています。 セルフ・・ 上手くできませんww
ただ 塗るだけ しかし 後ろには目が無いので 勘ですが やっぱりムラになってしまいます。

今回は 美容師さんの手で 塗布していただきました。 インディゴでしたが 暖かいうちに素早く "人の手”で塗っていただくのは とても気持ちいいですね。
アルカリカラー等の 冷たくて沁みる薬剤を タッチの硬いヘアダイブラシで塗布されるのとは全然違いました。 

$さんごうのブログ

放置時間中ww あえてクッキングペーパーなしでラップしてタオルを巻きましたが この後滝のように"青い汁”がダラダラと流れてきました。

この流れる感覚って・・ かなり不快な感覚ですww お客様には味合わせてはいけないですね。 特にインディゴは水分が分離しやすいので 改めて注意して してしっかりガードで防ぎたいと思います。
 
 $さんごうのブログ

あとは いつものたのヘナ的な感じで 体験的なものが中心です。

傍らで 発色実験もしてました。 ヘナの生葉をすりつぶして 染めたり インディゴと ヘナ+インディゴ
 $さんごうのブログ

鮮度の高いヘナは 鮮やかなオレンジ色になります。その後酸化して鮮やかさは落ち着いてきます。
 良いヘナの基準は "鮮度”に尽きるように思います。 匂いとか臭くないし 最終的に発色は同じような色になってくるので・・ 個人的な考えですが 鮮度にこだわりたいからこそ ハナヘナを使う理由があるわけで 天然の100%のヘナであれば 品質のばらつきは当たり前のようにあるのですが 在庫で寝かされる期間が短ければ短いほど良いわけで だから ハナヘナを使わせて頂いています。


他 インディゴ染めのモデルさん

$さんごうのブログ $さんごうのブログ

ビフォーが濡れた状態・・ でしたが 直後のインディゴの発色がグリーンに出ています。この方の場合 シャンプーとトリートメントもした?様で 後の発色は紫色に出たようです。

ヘナ染めのモデルさん

$さんごうのブログ $さんごうのブログ

こちらも濡れた状態から・・ 綺麗に入っていると思います。 "ハリコシが出た!!”と言ってとても喜んでいたようでした。自らが喜んだ体験はお客様にも伝えやすい?と考えます。


ヘナ染め~シャンプー台でインディゴのモデルさん

$さんごうのブログ $さんごうのブログ

ヘナの発色が強いようですが 後日インディゴの微妙な発色が出てきたそうです。

あと アワルパックやってたり お互いにモデルになってヘナ染めを体験したり・・
仙人による ブログの集客講座などもあり 結局は盛りだくさんの勉強会になりましたww

始めてお会いした九州の参加者の方々と 何故か?の"関東チーム”の皆様 仲良くしていただきありがとうございました!!

”楽しくヘナをやってみよう”の目的・・ 
自分自身も拘って このたのヘナ勉強会を開催してきたのですが なぜ 楽しいのか??

って・・ 野暮な事を考えてみましたww

ハナヘナを使っての コミニュケーション?というか 参加型の勉強会は 体験が出来ます モデルになれば お客さん目線の立場がわかるし また他の美容師さんのやり方や考え方なども言葉ではなく 感覚に触れる事が出来て 共感できるものは自分のものに出来るので その充実感が楽しい? ってことではないかと思います。
後・・ 単純にヘナが好きな方が集まるってだけで 共感出来たりするのが良いのでしょうか?

ヘナの取り扱いというか ヘナ塗りやり方なんて特に決まってるわけでは無いので とりあえず混ぜて 載せて 時間を置いて流すだけ・・ シンプルにそれだけの事で テクニックはそれ程必要ないです。 これをヘアカラーと同じと考えるなら 素直にアルカリカラーや 他の染料の方が良いのですが・・ それらのものには無い ハリコシを与え 艶が出る・・ もっと言うと 髪を保護して強化している事など 先ず体験する事で人に(お客さん)に伝えられるようになると考えます。 またそんな方がもっと増える事を願って また次回からの"たのヘナ勉強会”に望みたいと思います。

(髪の保護や強化の研究は 別のブログで書きます!!)

で 次回のたのヘナですが・・ 2月の前半に企画しようと思います。
会場は 今の所 愛知県岡崎市で調整中です。

まあ いつものたのヘナですが 仙人の縦断ツアーとの兼ね合いと 動ける人(認定講師)が増えたので 矯正とかパーマとか 技術的なヘナの使い方でやりたいと思います。

中部では 浜松の中野さんと 安城市の熊倉さんと あと一人増える予定です。
来年は ドタバタしない感じで 充実した勉強会を目指します それと ぜひとも長野県でも開催したいですね・・・ 講師の方 ご協力お願いします!

個人的には モグリの美容師ww 返上しなければ・・