ものごとには必ず選別がつきもので、

自分が行う選別と相手が行う選別は、

どちらもちゃんと理に適って起こっているんだろう。

 

ある事象の2割(20)が、全体の8割(80)を生み出しているという状態を示す経験則。

 

この有名な〝パレートの法則〟は、

どんな事にあっても、

自分を持ってしっかり立っていばいいんだ

と、自分の在り方を教えてくれているとも思う。

 

自分のこれまでを振り返っても、

出会ってきた人の少数(20)によって、人生の大事の大多数(80)が得られている。少数の〝切れないご縁で繋がれた〟方達によって、多数の〝大きく、多い糧〟を得られている。事実として。

 

だから沢山出会う人の中から少ない本物の〝ご縁〟だけを見極めて、

先ずはそれを大事大事にしていけばいいんだと自分は断言できる!!

 

 

この言葉も、

とにかく自分をしっかり持っていればいいんだと、教えてくれている。

 

皆さんは、どう思うだろうか?