秋の初めは晴れたり曇ったり大雨風が吹いたり、

嵯峨野の空はとても忙しくなります。

 

雲隠庵の畑には里芋、紫蘇しそ、なす、木瓜、隠元、無花果いちじく

石榴ざくろ、栗、柿、だいだいなどが植わっています。

 

惟光が毎日こまめに手入れをしています。烏を追い払うのが大変です。

今朝はなすと無花果をざるいっぱい抱えてきました。

 

「よいしょっと。どなたかお見えのようです見てまいります」

お市が置かれたざるから一つ一つ手に取って見極めています。

惟光が戻ってきました。

 

「八葉の御紋車、明石の中宮様のおこしでございます!」

源氏とお市は大急ぎで上品な芋麻ちょまの作務衣に着替えます。

 

やがて若苗色の小袿こうちぎ、白檀扇を手に明石の中宮が現れます。

素晴らしい香りが庵いっぱいに広がります。

 

「ああよい香りじゃ。これは橘?」

「花散る里は橘の香り、明石にございます」

「ああよう来たなあ。どうじゃ母上の具合は?」

「ええ、元気になられて若宮を乳母と取り合っておられます」

「そうかそうか。入道殿はやはり行方知れず?」

 

二人は膳を囲んで差し向かい、実の父娘なのですが、幼いころに実の母

明石のお方と八年間も引き離されてそれが心のしこりとなって、どうも

しっくりといきません。何とかわだかまりを無くそうと努力しています。

 

「おじいさまは私が皇子を生むのを見届けて『これですべてわしがこの世

でやるべきことは終わった』そう申して山にこもられました」

「行方は?」

 

「『わしのことは絶対に捜すでない』との厳命でしたので」

「そうか。ほんとに潔いお方だったのう、気風きっぷの良い男気の方じゃ」

「とても怖いお方だと思っておりましたが、若宮が生まれてからはもう」

「でかしたでかしたよくやったじゃろ。それはようわかる」

 

焼きなすのいい香りが漂ってきます。若菜粥と隠元の煮物が出てきます。

明石の中宮は手元の徳利を持って盃に注ぐと徳利を置いて、

「父上どうぞお酒を」

やさしく父の手に盃を添えにじり寄ります。

実の娘とはいえ成熟した女性にょしょうの匂い華に源氏はときめきます。