こんにちは。私です

 

今回もブログという形で書いていくわけですが、やっぱり当方まとめるのが苦手で,,,今回も何度も書き直しています

まぁ何度調整しても納得いかなかったので諦めちゃいました( ´д`)

出来が悪いのは許して☆

 

 

さて!今回はタイトルにもありますように、

第43回モデルロケット全国大会に参加しました!

ということで、今回も参加してまいりましたモデルロケット全国大会!

日記的な感じで、最近忘れがちなあくまで”備忘録”であるというスタンスを思い出しつつ書いていきたいと思います。

 

ちょっと長くなってしまいましたので、是非ごゆるりとのんびりと読んでいただけたらな~嬉しいな~みたいな

 

 

 

掲載内容

  1. 天気が荒れてました
  2. 再開!
  3. 今回の機体を軽く紹介&機体検査
  4. 開会式~
  5. パラか、ストリーマーか
  6. 自機の結果
  7. 交流会~
  8. 表彰~
  9. その他!
  10. 終わりに

 

 

本来の流れが知りたい方は
こちらから!

 

 

 

 

  天気が荒れてました

当日は朝の0430頃に起床、するとおろ?なんだか外から雨の音が,,,

母曰く今日の天気は荒れるとのこと。

 

さっそく嫌な予感

その後も現地に向かう中でも一向に晴れず、むしろ雨雲は会場へ向かっているだとかなんだとか,,,

 

 

まぁまぁそんな感じで、現地へ到着。

小学生の頃、両親に連れられて来た頃から変わりませんね(多分)

ちなみに天候の比較として。42回大会の写真がこちら↓

今回の曇天具合がよくわかりますね

 

 

その後テント設営や機体準備

最初はすぐ止むだろうとか思っていたのですが、次第に本降りに,,,それどころか雷まで降ってきちゃいました

 

射点テントも元気がなさげ

 

雨降りしきる中、検査場のテント下へ

 

時刻は09:30頃、あと半分くらいで検査というところでまさかの退避アナウンス。

すべての作業を中断&退避とのこと。

 

退避ですってよ退避。びっくりしました

 

公式様が配信&アーカイブしております、中継だとちょうどこのあたりですね(リンクは該当時間のものです)

 

 

 

 

我々も総員退艦~とか言いつつ指示通りスペースドームへ退避。

 

まさか競技終了前にここへ入るとは,,,

しかし何度見てもここの展示はいいですね~

ローアングルカット最高。男の子はみんな好き(偏見)

 

 

,,,見て回るのにも飽きたころに再開が12:00になるというお話が。

そうなると出てくる問題、果たしてどちらの競技を行うのか

 

聞いて回ったりしたのですが

力をかけたからこそ滞空!

「いやいや気持ちよさ、見栄え的に高度!」etc,,,

確かにこれは割れますよね(´ゝ`)

 

私はこの時点で機体検査がギリギリ終わっていなかったのでどちらとも言えぬような心境でしta

 

 

  再開!

その後、指示に従い広場へ帰還。

テントの端に置いていた荷物は綺麗に水浸し,,,機体は工具箱の中に入れていたのでセーフ。

 

 

そしてアナウンスがあり、

今大会は滞空時間競技のみ行う」とのこと。

皆様一喜一憂。

 

さらに、まだ機体検査を終えていない人たちは番号順に呼び出され、検査を受けるとのこと。

おぉ新しい。それにずっとスムーズに感じました。

「今後も検査と開会式の順序を逆にして行えばいいのでは?」

なんてふと思ったりもしましたが、実際はそうもいかなそうですね。

 

 

そしてなんと!

これはめっちゃ画期的だと思ったのですが今大会から呼出番号とDQ判定が電光掲示板で表示されるようになっておりました!!
前回のこともあってか、そのための処置ですかね

しかしッ、欲を言えばッ、白じゃなくて赤色とかがよかった!

写真だとだいぶ見やすいんですけどコレ晴れてくると見づらくてですね,,,

 

よろしければ私にチャレンジさせていただきたく。報酬はエンジン5年分でどうでしょうか(嘘)

 

  今回の機体を軽くご紹介&機体検査

,,,今更ですが、簡単に今回の機体をご紹介。

最奥が滞空機、

真ん中のいかにも不安な形をしたものが高度機、

手前が高度機が弾かれた時用の予備機ですね。

 

奥にいらっしゃるのは星屑テレパス4巻特典の海ユウ(作者様より)ですね

 (ということは海果ちゃんが攻m((

 

それぞれについて詳しくはまたのちの機会に。

 

 

ちなみにですね、この写真だと見づらいんですけどね、

今回の高度機ってこんな形をしてたんですよね。

これ,,,もし高度競技があったとしてレギュ通ったと思いますか?

 

と、いうことで実は断りを入れて

「これ通りましたか~?」と聞いてみました。

 

最終的には「審査される方による」とのこと。 まあ,,,そうですよね(-_-;)

とはいえなんだかんだ検査は毎度、競技委員長に見てもらってるんですよね

もし次回も一緒なのであれば通るかな?どうかな?

それまでにある程度確立させておかなくてはですね

 

 

,,,ちなみにですが、私が高度機を見せるタイミングが悪かったこともあり、うっかり抜けてしまったのか。気づけば合格時に書いてもらうサインが今回はありませんでした,,,

皆さんも合格後、再度確認するようにしましょうね

 

 

  開会式~

さて、開会式ですが、序盤を完全に機体検査で聞き逃してしまってですね,,,

気付いた時には山田会長がちょうど山田会長が引退される所でした。

 

特に足取りなど、すでにお年であることは毎度大会に参加するたびに感じておりましたが、

それでもなんだかんだ言って頭として活躍し続けると思い込んでいたもので、とても残念というか、寂しかったです

協会のHP上にも記載されていますが、この方がいらっしゃらなかったらモデルロケットというものは日本になかったわけですもんね,,,最後という意味では本当に貴重な大会だったんだなと思います。

電話では毎度優しく応答してくださって、初めたての頃、とても助かりました。また甲子園の時も毎度ありがとうございました。名誉顧問になられるとのことで、今後ともご活躍を祈念いたします。m(__)m

 

 

はいさて、

今回は一競技で決着がつくため油断できない!

なので良くないとは思いつつ、番号が来るまでの時間を自機の点検にほとんどの時間を割いていました,,,(-_-;)

これが後で別の面で影響してきます

 

勿論それだけではなく、後輩の機体を撮ってたり、優秀な後輩様より一眼レフの使い方を少々学び、パシャパシャしていたりもしました。

いいもんですね、一眼レフカメラ、めっちゃほしい。

 

 

 

  パラか、ストリーマーか

また今大会も前回に同じく、滞空機に重量制限が設けられています。

もしかしたらご覧になられているかもしれないお初の方に超ざっくりお伝えしますと、この制限が結構きつめで、

 

パラシュートを積んでしっかり滞空させる派 vs 軽いストリーマーで高く打ち上げる派

に分かれているように感じます

 

皆様どちらでチャレンジされましたかね?

ある方ともお話したりしたのですが、

 

パラシュートの場合

滞空し始めたら20秒位出るかも

不展開や場外へ出てしまう可能性アリ

 

ストリーマーの場合

ほぼ確実に展開する

15秒位が限界?

 

というように感じました。

 

重量制限なしでパラを飛ばしていた頃が懐かしいですね,,,

なんか誰か支えてんじゃないかってくらい空中で留まる機体とかもありましたもんね。

何もかもみな懐かしい

 

 

  自機の結果

さて、私の機体の方ですが

時間をかけて準備したものの、残念ながらDQでした,,,

 

打ち上がりはしたのですが、パラ不展開&ノーズコーン離脱。

前回は準優勝だったんですけどね,,,(関係ない)

 

これについてはまた別の機会に。

 

 

  交流会~

打ち上げ終了後、例年であればJAXAさんのガイド付きでの施設見学があったりしたのですが,,,

最近なくなっちゃいましたね。

 

ついでに言うとJAXAさんからのお土産もなくなっちゃいましたよね,,,あの時のペン、まだ手帳に挟んで使ってます

さらにじゃんけん大会もなくなっちゃいよね?あの時にもらったシャツはどこ行っちゃったっけな

 

 

 

で、今回からはこの集計の時間は”交流会”ということで明記されてましたね

なのでいつもお世話になってる方々にご挨拶伺おうと思ったのですが,,, はて、どうやって見つけよう

 

何名か機体の写真を挙げてらっしゃったのでそこから見つけ,,,( ゚д゚)ハッ!

打ち上げ時、皆さんの機体、ちゃんと見てなかった,,,orz

 

てなこともあり、拠点の撤営もあり、可能な限り調べまくって結局お会い出来た方は計2(身内合わせれば4)名でした,,,残念

 

 

  表彰~

さて表彰式、の前に結果の開示でしたね。

見てびっくりしたのが今回一位の方がLINEオープンチャットさん

 

構成員の方々はお初ではないようでしたが、このお名前では恐らく初参加、そのまま優勝という,,,恐ろしや

 

 

今こうして結果を見返してみるとちょうど半分くらいの方がDQ、そして今大会の滞空競技で結果を残すには25秒ほど稼ぐ必要があるっぽいですね(一位の方はレべチなので除外)

 

 

そして表彰でもう一回びっくり、星テレ単行本最新刊まで見てらっしゃる方ならお分かりかもしれませんが

さながら徳川さんのようなご高齢の方が入賞されていてびっくりしました。尚更私も表彰台に上りたかった(´;ω;`)

※↑ネタバレ回避で白表示にしてます

 

 

 

あとそうだ、もう一個びっくり、というかちょっと残念だったのが景品がロケットの模型になってましたね

私今年の目標が優勝してフェアリングのかけらを貰うことだったもんでね,,,

 

まー何はともあれ、結果を残された方々、大変おめでとうございます!

次回は何とかその座を奪って見せますのでね!何卒!

 

そんな感じですかね。

 

 

  その他!

TRCこと東海ロケットクラブさんがですね、星屑テレパスの機体展示を行っていてですね、製作者の方と星テレ話を(少しですが)楽しませていただきました。

 

「4話からから瞬が,,,」であるとか、「次は地方の大会で,,,」などなど。

なかなか目の前の方と星テレいいよね!っていう話をずっとできていなかったもんで、とても楽しかったです

 

なお話が盛り上がりすぎるあまり、後ろのツレはネタバレを思いっきり喰らってました。

し、何なら原作勢でも知り得ないアニメの先取り情報がポロってしまっていたよう,,,な?気のせいかな?

 

最後には宣伝チラシとステッカーまでいただきました!TRCさんありがとうございます!

(ステッカーに関しては関係のない私が貼っていいのかどうなのか,,,)

 

 

  終わりに

さて、ひとまずは参加された皆様、お疲れ様でした。

 

今回の大会はお天気よくなかったですしね、ほとんどの方が納得いかないものになってしまったかと思います。

次の大会は是非とも、今回の分まで晴れてくれることを願うばかりです。(打ち上げ本数は変わりませんが)

 

この界隈もしばらくは大会等がなくなり、実質オフシーズンになると思います。

特に学生さんは部活等の力を借りまくって沢山試射してくださいね!

 

卒業しちゃうと

「せんせ~1/2A6かって~ 5ぱっく!」

とかができなくなっちゃいますからね

 

そうそう、それと学生さん、ロケット甲子園ご興味ありませんか?

3級ライセンスさえ所持しちゃえばデレマスぞ、これも学生の内だけです。是非是非

 

 

 

こんな所ですかね。

それでは最後まで観てくださった方々ありがとうございます。

今後ともたらたらとブログという形で書いていきたいと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

それでは