こんにちは。私です

 

今回はゆるめというかなんというか、

 

やはりモデルロケットって海外だと結構メジャーなわけで、いろんなことをしている方がいらっしゃいます。

 

もちろん日本にも面白いことしている人とかいますが、私ネットサーフィンしてそういうのを見つけるとブックマークなり、”後で観る”なり、pdfをダウンロードしたりしているんですよ、

 

で、ちょっといっぱいになってきちゃったので特に面白いやつをひたすら貼ってみました。

 

まだ少なめですが、見つけ次第随時更新の方式のつもりなのでよければたまに見に来てください。

 

※追記

最後のところに過去のブログで参考資料として見させていただいたサイトのリンクを貼ることにしました。

 

  以下リンクペタペタ

・モデルロケット用語集をはじめとした様々な資料。特に新規従事者はとりあえず一読した方がいいかも(スマホだと文字が化けました)

 

 

 

・モデルロケットで首振り制御&某ロケットみたいに着陸してる人。とても素晴らしい。いつか自分も

 

 

・エンジンの側を透明にして燃焼の様子を見れるようにした人。面白い

 

超スロー版

 

 

・重心と圧力中心の話をしている人。多分。 模型がわかりやすい

 

 

・翼の形について。フィンの形に迷ったらここに帰ってきたりする

 

 

・スラスターで制御してそうな人。アレ?なんかあの缶見たことあるような,,,

 

 

・ロケットの安定性について。ってコレよく見たらEstesの公式!?今気づいた,,,

 

 

・お水の中でエンジン点火。Estesさん何やってんすか

 

 

・Open Rocketで好みのデザインにする機能。画像を用意して貼り付ける形ですね

 

 

・ランチラグについて。工学の心得がある人ならわかる,,,かな

https://www.ja-r.net/20170912_Technical%20Note1.pdf

 

・JAXAの安全性・信頼性推進部のpdf郡。参考には恐らくならない(`・ω・´)キリッ ただ読んでて興味深かったので

 

 

・従事者の方なら見たことがあろう「ロケットを飛ばそう!」。ほとんどのことはこれを見ればわかる

 

 

 

  他のテーマで使用した資料

 

 

 

 

 

 

 

アマチュア・ロケッティアのための手作りロケット完全マニュアル(おすすめ本です紹介リンクになっています)

 

#ロケット 作り方 大人