...








...










アラフォー夫氏
アラフォー妻(きりもち)
高3 長女
小5 次女
4人とデグー様1匹のきりもち家です
実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、
日々のことをお金にからめながら書き綴っています。
あ、子育ての悩みも。
お暇なとき、覗いていただけたら幸いです
......
✾✽✾✽✾✽✾✽✾✽✾✽✾✽✾✽✾✽✾
こんにちは!
きりもち です

おーーーー……
これを書いてもぅ4年近く経ったのですか…………

なんだか悔しくなって涙出しながら書いたなぁ………笑
弟家族は正社員(大手企業)+正社員(公務員)
生活(時間や精神的な部分)は大変そうですが、相変わらず余裕がある暮らしぶりです

「多分………経済は回してる方だと思います(*ノω・*)テヘ」
と、義妹ちゃんが言ってるほどなので

4年も経ち、気づけば嫉妬などどこにいったのか。
むしろ兄弟がお金に余裕がある暮らしをしていることはとてつもない幸運だと思っています。
仮に「お金がないから貸してほしい」なんて相談される環境だとリアルにキツイですもんね。
その心配がほぼないというだけでありがたいことかと

さて、何故急に弟の話?って感じなのですが……
夫氏の年収や退職金などちょっと調べている時にふと思い立って弟の会社も調べてみちゃいまして…………

最悪な姉 笑
弟の役職やネット情報、義妹ちゃん達との会話の内容を精査したところ…………
地方勤務。30代後半。
高卒の弟の推定年収は……
850万 









ひぇーーーーーーー

もちろん、実際の金額はわからないですが、このくらいもらっていてもおかしくないかと

弟の年齢を考えると親族の大卒組より高収入です

ちなみに、大卒のお兄ちゃんの推定年収は500万
地方勤務の独身貴族なので、悠々自適に過ごしている感じです

人様の年収を推理するホント嫌な妹です

弟はうまくいけば後々1000万前後にはなるのかもって、みております

奥さんが公務員なので、金銭面で心配することは今後ほぼないんじゃないかなー?
まぁ、奥さん(義妹ちゃん)は正社員を辞めてフルタイムパートに働き方を変える感じで考えているそうですが。
それでも安泰ですよね。
地方暮らしで、多分教育も世間一般的な具合いだと思うし。
ちなみに、弟に聞いたら「できれば正社員は辞めてほしくないけどね
」と


自分の考えって、自分の生活が基準になっているから「そんな稼いでるのに、奥さんに正社員でいてほしい理由って何?!」(正社員じゃなくてもフルタイムパートなのでお給料も悪くないですし)って思っちゃいますが………笑
まぁ、弟家族の生活水準もあるから、二人とも正社員というのは安心ラインなのでしょうね。
お金も大事だけど、心と身体も大切ですからね。
バランスをしっかり見極めて、自分たちにとってベストな生活を送ってもらいたいと思います

そんな弟家族と両親と我が家(長女は無理かな)で来年沖縄旅行を計画中です









苦節7年………
夫氏の両親と沖縄旅行に行ってから、次は自分の両親と行きたい………
できれば姪っ子たちともみんなで行きたいって願ってたのですが…………
兄はハブです 笑
昨日、少し話が進んだので

お金とプラン、手間、全てを考慮していい思い出ができる旅になるように準備していこうと思います

腕が鳴るわ
笑

ではでは
