猿アラフォー夫氏

牛アラフォー妻(きりもち)

猫高3 長女

ねずみ小5 次女

の4人と、デグー様1匹のきりもち家ですハムスター


♡♡♡♡♡♡♡♡

実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、

日々のことをお金にからめながら書き綴っています。

あ、子育ての悩みも。

 

お暇なとき、覗いていただけたら幸いですニコニコ



こんにちは!

きりもち です筋肉



皆様、GW最終日、満喫しているでしょうか?
今日は天気が微妙ですねアセアセ
私は掃除と冬物の毛布などの洗濯、
実家、義理実家でバーベキュー。
次女とランチやパン屋さん巡りなどしましたラブ

今日は夫氏とランチ🍚
子どもたちは父と一緒に祖父のお見舞いへ(人数制限があるため連れて行ってもらいました)


それにしても、長女も次女もこの年になると別行動も増えてきますね。
家族で一緒に過ごす時間もありますが、けっこうバラバラに行動するようになったと実感したGWでしたアセアセ

その他の時間は夫氏とスポーツ観戦と桃鉄 笑
桃鉄なんてイライラの元でしかないですがムキー


シェイドラエフが強すぎる問題と
朝倉未来が泥臭くても勝ってくれた歓喜
井上尚弥のいい試合
一人だと見ない格闘技も白熱して見てましたお願い


 カルデナスが想像以上に強くていい試合になった!!!


 

 まさかのシール 笑

キルギスのちいかわ………カンタンジャナカッタナー………


 みっくんへの歓声、えげつなかったです驚き

解説者、イヤホンして話してたそうですが、横の人の声も聞こえないほどだったってアセアセ










さてさて、
昨日は実家でバーベキューハート
かわいい姪っ子ちゃん達と遊びましたラブ

で、最近の様子を義理の妹ちゃんと話していたのですが……
小学2年生の姪っ子ちゃん(2人姉妹のお姉ちゃん)、学校の休憩時間にお友達と遊ばない模様アセアセ
授業中の班行動などは問題なくできるそうでうですが、運動神経が良くないから、鬼ごっこなどの外遊びに参加せず、教室で一人、本を読んで過ごしているそう。


GWの初日、近所に住んでいる友人がハマチの刺身をくれるというので、いただきに行きました𓆛
その時立ち話したのですが、そこの次女ちゃん(小学2年生)も友だちがいないと、少し友人が心配していました。



うん。
我が家の長女………
小学4年生時、友だち0人でした真顔真顔真顔真顔
小学3年時には1人。

姪っ子のように、一人で本を読んでいました。
だから本が好きなんでしょうかね。

長女関係のママ友もいないし(小学2年で引っ越したため)、結婚が早かったので、色んな子の話を聞く機会がなくて、気にかけていた時代もありましたが…………


友だちいない子って、けっこういるんだな驚き
って今さらながら気づきました。


当時は私も悩んだりしていましたが………
今でも友人を作るのが苦手だったり苦労する部分が見受けられるのも確かですが…………


一人時間を満喫できたり
SNS中毒皆無だったり(登録もしていません)
なんと言っても友人トラブルが圧倒的に少ない物申す



何が良くて何が悪いかなんて言えませんが………
友だちが作れないことって普通にあるし、利点もたくさんあるよな〜

って話をしながら再確認しましたニコニコ

ちなみに、今は数こそ多くはないですが、いい友人に恵まれているようですニコニコ

 
次女は友人は普通にいるタイプですが………
スマホを持ち出したら新たな試練がありそうだと危惧しております不安


難しい時代ですが、色々と自分にあった友人関係を深めて、いい経験をしてもらえたらと思います。




皆様、ステキなGW最終日をお過ごしくださいm(_ _)m


ではではバイバイ