猿アラフォー夫氏

牛アラフォー妻(きりもち)

猫高1 長女

ねずみ小3 次女

の4人と、デグー様1匹のきりもち家ですハムスター

 

実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、

日々のことをお金にからめながら書き綴っています。

あ、子育ての悩みも。

 

お暇なとき、覗いていただけたら幸いですニコニコ

 

こんばんは!

きりもち です筋肉

 



 電気代と関係ありませんが、

全っっっ然痩せないんですが滝汗滝汗滝汗滝汗


……気をつけてても食べ過ぎなんでしょうね不安


あーーーモチベーションが下がるーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き








そんな、ダイエットダメ子ですが、節電だけは順調でしたひらめき 


電気使用量が多いときもありましたが汗うさぎ



先日、12月分の請求金額と料金がわかりましたおねがい

これで1年間の総額が判明しました!





2023年


電気代

131,233円


電気使用量

3,839kwh




このようになりましたラブ飛び出すハート



しかし!


電気代高騰の対応策として、1月に石油ストーブを購入しました。


なので、電気代+灯油代にしなきゃ平等じゃないですよねえー


今月は灯油を買い足す予定はないので、早いですが締めさせてもらいました。


1年間の灯油代は
11,664円


よって、電気代+灯油代

142,897円となりましたニコニコ



これは安いのか高いのか???


人様とでは条件が違うのでね。

去年の我が家度比べてみました!




2022年


電気代

157,142円


電気使用量

4,561kwh




つまり、

電気代のみだと

25,909円安くなり、

722kwhの節電になったようです!!!拍手


灯油を足したとしても、

14,245円の節約となりました!!!!!!びっくり拍手キラキラキラキラキラキラ


石油ストーブを割引使って1万ほどで購入したり、ポリタンクなども購入したのでね。

それを考えたら、今年はトントンかなひらめき


来年以降は丸々節約になると思いますラブ飛び出すハート




でも、この節電結果、

石油ストーブだけのおかげじゃありませんニコニコ

がっつりエアコンを使った夏以外、ほぼ前年度の電気使用量が減っていたので拍手


無駄なテレビをつけなかったり、クーラーを調節してみたり……

正確な金額はわかりませんが、日々のちょっとしたことも積み重なったようですおねがい





「ちまちまとめんどくさい生活をしたんじゃない?えーと思う方も多いと思います。



タイマー機能がないため、部屋が暖まっていない早朝のリビングに行くのは辛かったのですが不安

(石油ファンヒーターにすれば予約機能はあるかとウインク


それ以外は全く苦にならなく、むしろ快適にすら感じていていました!



毎回「何で安くなったの??滝汗」と不思議に思ってたくらいなので 笑


ちょっとした生活の工夫や意識の違いで

快適に節約することも実はできるんですねひらめき


値上げ値上げの世の中ですが、自分にあった節約をこれからも見つけれたらと思います照れ




ではではバイバイ