過去記事にも書きましたが、

以前歌手の世良公則がテレビで

「最近陶芸にハマってるんです。

無心になれるのがたまらないんです」と

言っていて、あんな熱いロッカーみたいな

人でも黙々と陶芸にハマって、

「無心になれるのが幸せ」と言えるのが

不思議なのと同時に、

羨ましくもありました。

 

 

 

人間ってなんだかんだ、心のよりどころを

求めてるんですよね。

昔よくいたと思いますが、

家族の成長だけが幸せだと思っていた人が

子供が巣立って行ったら急に老け込んだりとか

奥様を亡くして急に弱ってしまう男性とか

そういうことにならないためにも、

私たちは心のよりどころを

複数持っていたほうがいいんですよね。

 

 

私は長年、ブログで英語ブログとか

面白い英語の言い回しについて

書いていますが、実を言うと何度も、

やりがいも感じないし

心が満たされることはないと

思っていました。

 

 

しかし、最近はちょっと視点を変えて

英語を使ってやりたいことや、

英語以外の趣味にも

目を向けたりしているうちに、

またブログもやりがいを感じるようにはなってきましたね。

 

以前は主婦の人が、振り込め詐欺の受け子とか

投資詐欺にハマるのが信じられなかったのです。

「なんで家族がいて、何の心配もないのに

そんなものにハマるの?」と思っていたのですが、

やはりみんな満たされない思いが

どこかにあると、誰かに利用されて

しまうんでしょうね。

 

 

今の時代って本当に寿命も延びて、

物質的には問題はなくなってきたけど

それでも心は満たされることがなく、

よりどころを探して迷走する人は

多いのかもしれません。