紅茶が大好きで、
家でも外でもしょっちゅう
飲む私ですコーヒー


先日、お紅茶教室で
教わったのですが、
レモンティーのレモンは、
長くつけすぎないほうが
美味しいとのこと。


早速先ほど実践しました。
紅茶にレモンの輪切りを
入れて、少しだけかき混ぜて
わずかにレモンの香りが
したら、サッと取り出します。


この方が、レモンをしばらくつけてから
出すより、断然おいしかったです。
レモンのさわやかな香りと
わずかに漂う味がちょうど良い
感じがしました。



レモンをしばらくつけてしまうと
苦みのような味が残りますし
見た目にも美しくないですからね。


脇に、サッとつけただけの
レモンを置いて、その
美しさと香りを感じながら
飲むのが一番美味しくて
気持ち良く飲める気がします。




紅茶の味や美味しさも大事ですが
情緒的なたたずまいを
味わいながらいただくと
格別に美味しいと思います