赤城山をほぼ一周 | 桐丸 遊戯録

桐丸 遊戯録

・バス釣りを中心とした記録です。時々、ゴルフや、DIY、その他いろいろと記録していきまーす。

某日のことです。


午前中に、軽く仕事を終えて…午後休ということで、バイクを動かすことに…w


どこに行こうかなぁ〜?

ノープランなので、とりあえず北に向かう。

何かで言っていたが…逃亡者は、北に向かうらしい。w


桐生から日光方面に向かう…途中で、進路を変更して、沼田方面に向かう、通称『根利(ねり)』という、赤城山の裏側(北面)を通るルートを走っていきます。ニヤリ


沼田市内に近づいたところで、赤城山、山頂方面に曲がります。

するとすぐに、『薗原ダム』を見ることができます。

そのうち、ダムカードもらいますね〜。w


それから、ずーっと、走り屋達が喜びそうな峠道を…直線番長のハーレーで、走り続けます。

自分のストリート・ボブは、ハーレーにしては、ペダル位置が比較的高いので、カーブで擦ってしまうことはありませんが、フォワード・コントロールに変更してあるので…やはり、カーブは苦手です。驚き

左がフォワード・コントロールね。

途中、レーサー達に2回、道を譲りました。口笛


それでも、無事に到着。

標高1,300mでは、濃霧でした。

何十年振りかの『赤城大沼』です。


びっくりしたのが…『啄木鳥橋』がなくなっていました。ガーン

現在、「しばらくの間」撤去だそうです。


以前の姿です。

(画像、借りてます。)


ある意味、今だけの限定、珍百景ですね。グラサン

「登録、お願いします!」w


早そうな、レンタルボートもありました。w

なんと、2馬力エンジン船です!

船舶免許不用艇ですね!

「ステルス3M」号らしいです。w


最後に、相棒の画像です。


帰りは、通称『南面』を通っていきました。

これで、赤城山をほぼ一周なりますね。ニコニコ


では

また