今回も、急遽、予定変更で・・・野尻湖に行ってきました!w
天気は、めちゃくちゃ恵まれました!
爽やかで、気持ちいいです。
でも、肝心な釣りの方は、前回同様に・・・何を、どうしたらいいのか・・・。
ぜんぜん、ピンときません。
なんとな〜く、キャロやったり、ダウンショットやったり・・・。
ライブスコープで、バスらしきモノが見えても、食わせることができません。
誰か、教えて〜!
ここらへんが、上手い人との差なんだと思い知らされてしまいます。w
なんの確信も、持てないまま、迷いつつも続けていると・・・待望のバイト!
引きぐあいは、めちゃくちゃいいです!
キャッチしてみると、サイズは小ぶりw
午前中に、ボーズ回避できたので、ホッと一安心!
その後は、ダウンショットをすれば・・・あたりがくるも乗らない。
おそらく、子バス!
それなので、
ワームを「スワンプマイクロ」に変えて、ちょいシャローになげます。
もちろん、ウィードを意識してね。
そうすると・・・激しいバイトが、連続すると、いつか釣れちゃいます。
予想通りの
「ノンキーパー・サイズ」w
こんなマメサイズも釣れます。w
マメバスは、1時間で二桁いけます。
久しぶりに、ギルまで釣れちゃいました。w
時には、
ギリギリのキーパー・サイズにあたることもあります。(笑)
そんなわけで、今日のまともなサイズは3本くらいでした。
他、子バス多数w
午前中に釣れたので、ランチの時間も当てられます。
前回同様に、コンビニで準備しました。
今回は、タコ焼きです。
これらを、ホットサンドメーカーで、焼き上げます。
全部焼けたら、完成です!
あら、出来上がってみたら・・・彩りが悪いね。w
センスないなぁ〜。
でも、外でのランチなので、めちゃくちゃ美味かった!
次回は、10月かな〜?