栴檀は双葉より芳し、自分は本当の自分に出会っているのかしら | 新潟県三条市の美容室キリク|ショートカット&白髪を生かすカラーであなたを魅力アップするブログ!

新潟県三条市の美容室キリク|ショートカット&白髪を生かすカラーであなたを魅力アップするブログ!

新潟県三条市(もの作りの町)のショートカット、白髪染めや白髪ぼかしWithパーマを得意とする美容室キリクの店長せき川です❗極個人的な日常と毎日の仕事を綴ります✂よろしくお願いいたします


伊丹十三記念館に行って来ました。

僕が伊丹さんが気になったのは

岸田秀さんの著作「ものぐさ精神分析」

の解説を伊丹さんの書いており(私の原点)

それ読んでからです。

確か伊丹さんが岸田秀さんの著作に出会い50才になって親との関係が分かり

初めて大人になったとか。

親のエゴを受け入れ

親にとつていい息子を演じていたことが分かって

初めて自分に出合えたとか⁉️

20代に読んで、

本の内容も衝撃かつ共感できる

内容だったけど

伊丹さんの解説も衝撃だった

それから

映画「お葬式」に始まり           

レンタルビデオ👴で観ました

ですが

最後の「マルタイの女」はどういうわけか

観て無いのです🙈

それ以外は
タンポポ、マルサの女、マルサの女2
ミンボーの女、大病院、まげまん
スーパーの女、静かな生活
は観ました
暴漢に襲われたり

浮気がどうのこうの

ミンボーの女が、ヒットしなかったり(確かマンネリもしてた)

と色んなことあり

伊丹さん天国に行っちゃた😣💦⤵️


松山に行くと決めてから

松山に伊丹十三記念館があると知り

Amazonprimeで伊丹さんの映画探したけど

見当たらず

寂しい思いをしました😢
.
あれだけ面白くて

社会に切り込み

考えさせるエンターテイメントな

映画も・・・

今のニーズに合わんのだろうか

きっと今観ても面白い❗と思う

松山の十六タルトという銘菓のお店と工場の

近くにあります。

伊丹さんがそこの社長さんと親交があり

第一作目の映画「お葬式」の時に資金提供してもらっているそうです❗


伊丹さんが
小学生一年か2年に書いた絵です。



凄い‼️
やっぱり栴檀は双葉より芳しですね🎉





イラスト
エッセイ
役者
ドキュメンタリー製作
本の装丁
CMプランナー
料理

そして

映画監督❕

やはりお父様と同じ

仕事を・・・

「今までの経歴は映画監督をやるための経験だ」と語っていたそうです✨

館内は空いており

ゆっくりじっくりと

観賞できて良かった🎵

自殺の原因は諸説あり

よく分かりませが

昭和、平成にかけ

マルチに活躍させたクリエイターでした✨

坂の上の雲の秋山兄弟に触れたくて
訪れた松山ですが

伊丹十三さん

また、触れする事が出来て

良かった。
いい顔なので今一度



😢