「さまよう刃」第1話 | ある意味、恋してるⅡ

ある意味、恋してるⅡ

北村一輝さんと米米CLUB(石井竜也含む)についての追っかけ記事だったはずが、最近記事内容に脈絡がなくなりました(今は真田広之さんや世良公則さんにも傾倒中)。
というわけで、今後は思いのままに津々浦々・・・笑




【WOWOW公式サイトより】
人を裁くのは人か、法か、それとも社会か。犯罪小説史に残る東野圭吾の問題作「さまよう刃」を連続ドラマ化。
「連続ドラマW」初登場にして初主演の竹野内豊が、男手一つで育ててきた娘を少年たちに残忍な手口で殺され復讐に突き進む主人公・長峰重樹を演じる。竹野内は過去に本作の映画版で長峰を追う刑事・織部を演じた。この時を超えた挑戦に注目だ。そして、長峰の正体を知りつつも手を差し伸べてしまう女性・木島和佳子役に石田ゆり子、指揮官として長峰を追う捜査一課警視・久塚耕三役に國村隼、かつて竹野内が演じた、娘を持つ父親として長峰に共感に似た想いを抱いてしまう若手刑事・織部孝史役に三浦貴大、昔かたぎの刑事・真野寛治役に古舘寛治、社会に向けて事件をあおる週刊誌記者・小田切ゆかり役に瀧内公美、和佳子の父で、娘の行動に苦悩する木島隆明役に本田博太郎、捜査に大きな影響を与える少年・中井誠役に井上瑞稀(HiHi Jets/ジャニーズJr.)と実力派キャストがそろった。
演出は、今最も注目されている映画監督のひとり・片山慎三。少年犯罪をめぐるさまざまな人間の“罪と罰”への想いが描かれる鮮烈な人間ドラマは決して見逃せない。


👆録画していたのを、昨日の日曜日に観たのですが(リアルタイム放送は、毎週土曜日22:00)、軽く後悔しましたね🤦
翌日に新たな1週間が始まるという時間帯(しかも寝しな)に観るには、あまりにも重くて辛い内容でしたチーン
おかげで長い時間寝付けず、今朝は寝過ごしてしまいました😴
家族皆がリモートか遅出勤務だったので、助かりましたけど😓

ただ、息を呑む展開の連続だったので、ドラマのストーリー自体には強く引きつけられましたアップ
これほど凄絶な内容でなければ、素直に
「面白かった」
と感想言いたいところですが・・・。

東野圭吾氏の原作本や、寺尾聰さん主演の映画版は見ていないのですが、ざっくりとした粗筋位は目にしていたので、ドラマ観る前にある程度覚悟はしていたつもりだったのですが、正直甘かったですねガーン
字面だけで見るのと、映像として目に飛び込んでくるのとでは、やはり受け止め方が違ってきます。
残酷で衝撃的な情報を、映像として頭と目に刻みつけられる場合、受ける衝撃度がハンパない叫び
そのことを改めて思い知らされましたショボーン


あくまでもこれは、ドラマの中の架空のストーリーなのだとわかってはいます。
しかし、現実の社会でも似たような未成年の凶悪犯罪は度々起きていますよね。
そうしたニュースを耳にしても、その瞬間は
「何て酷いことを!!ムカムカ
と憤ってみせるものの、しばらくすれば、どこか他人事として忘れてしまう・・・。
でも、実はこのドラマの主人公である被害者の父親の身に起きたことは、いつ誰の身に起きても不思議ではないわけで・・・。
そして、同じ子を持つ(我が家は娘ではないけど、息子だって理不尽な犯罪に巻き込まれないとは言えない)親として見た時に、私は主人公の犯した行為に共感する気持ちを抑えることが出来ませんでした(;-_-)=3

だって、自分の子が見るも無惨な目に遭わされた挙げ句に息絶える姿を映像として観てしまった直後に、子供をそんな目に遭わせた張本人の1人が目の前に現れたんですよ!?

それはね・・・やるでしょ・・・真顔
少なくとも、このドラマの長峰重樹(竹野内豊)と同じことをしでかさない自信は、私にはありませんプンプン

もちろん、どんな理由があろうと、人が人の命を奪ってはいけないんですよ?
そこは大前提としてあるにしても、親にとって自分の分身にも近いような子供の命を他人に奪われるというのは、自分の魂を殺されるのと同じようなものだと思うのです。
だから、誰であってもどんな理由があろうと許せないだろうし、それが可能な状況に置かれたならば、長峰のように、相手に復讐しようとするかもしれない・・・。
そういう気持ちは子を持つ親ならば、誰にでも理解できるのではないでしょうか?
もちろん、殺人はダメなんだけどね・・・😥


なので、これは本当に大変な問題作だなぁ~、と感じましたガーン
ストーリーもそうだけど、場面場面の描写がね・・・。
地上波では決して放送出来ないレベルだろうな、と🤔

そうした、ぬるま湯に浸かった地上波では決して取り上げられない題材に果敢にチャレンジするWOWOWの姿勢を、私は評価しますね拍手
見続けるのはかなり辛くてしんどい作品だけれども、物語の最後まで見届けたいと思います。


それにしても、竹野内豊さんの鬼気迫る演技は凄かったなぁ・・・ゲロー
犯人の少年たちは、胸糞悪くなる程のクズ野郎ではあるけれども、それでもやはり、1話のラストシーンは、トラウマになりそうなくらい怖かったゲッソリ


色んな意味で、これはクオリティの高いドラマになりそうな予感がするので、時間に余裕があったら、毎回感想書くかもしれません(確約は出来ませんが(~_~;))。