【台湾】あまりよろしくない‥と思った場所「安平十二軍夫墓」 | 予約の取れないスピリチュアルカウンセラーSAE。

予約の取れないスピリチュアルカウンセラーSAE。

守護団からのあなただけの大事なメッセージをお伝えするカウンセラーのSAEです。○○しなくてはいけないスピリチュアルではなく、ワクワク楽しくなるスピリチュアルをお伝えしています。皆様がご自身だけの唯一の光を見つけて、かがやいていかれるようにサポート。

 

 


    お知らせ

セッションは満席につき

募集は終了いたしました。

ありがとうございました。

 

次回は未定です。

 

もし緊急セッションをご希望の方がおられましたら

こちらまでご連絡をお願いいたします。

 

SAEはただ今台湾におります♪

台湾の神様のことや日常を綴っております。
台湾神様カラーなのか、写真がいつも真っ赤です。

少し前の台湾のブログはこちらです。
良かったら覗いてくださいね。

アメンバー申請について

※たくさんのアメンバー記事の申請をいただきありがとうございます。

 

アメンバーはSAEと面識のある方(zoom含む)

にさせていただいております。→詳細必読

アメブロのアメンバー申請コメントかメッセージ

アイコンと申請者のお名前を教えてくださいね♪

申請いただきましてもお名前が確認できないと

承認できませんのでよろしくお願いいたします。ラブラブ

 

 

 

本日もお越しくださりありがとうございます♪

リブログ大歓迎です♪

 
台湾の歴史の中で、

侵略戦争は外すことはできません。にっこり

むしろこの繰り返しと言ってもいいかもしれない歴史です。

 
 
SAEの一押しの牛肉湯のお店に行こう
となったので、安平に行きました。
今回も間違えなく美味しかった!
 
ここは我が家からタクシーの距離なのですが、
 
消化能力の低下した夫婦は
食後の運動にと
自転車で帰ることにしました。グラサン
 
台湾はレンタサイクルがいたるところにあります。
30分0円なのよ~♪
 
 
レンタサイクルの置いてあるところに向かったら、
急にすごい数の視線を感じました。滝汗
 
 
もちろん生きていない視線よ・・・。
 
 
 
それが偶然通った、
「安平十二軍夫墓地」でした。不安
 
台湾のお墓事情は知らなかったのですが、
その光景は異様でした。ガーン
 
 
 
何でも故人の風水によって、
お墓の向きはバラバラになっていて、
好き勝手な方向を見ています。滝汗
 
 
 
火葬でなく土葬だったので
その大きさや形も様々です。
 
 
さらに中央に湯匙山があり、
そこにもお墓がびっしり
張り付いている感じ。滝汗
 
 
 
この山にはかつてオランダ統治時代の
セーランディア城の支城があって、
鄭成功が攻めてきたときの
主戦場にもなりました。
たくさんの人が亡くなっています
 
 
そりゃあそうだろうなあ・・・・。
 
 
山にも下のお墓にも、
そのお墓の数以上の人だかりでした。真顔
 
 
そして、何かわからないのですが、
それは固まりになっていて、
何個もありました。不安不安
 
 
 
ここには日中戦争時に
大陸に徴兵された
12人の台湾軍人が祀られています。
そちらの方もたくさんの人だかりです。
こちらは日本のお墓のようになっていました。
 
 
塩田などで体力があるから、
日本語教育がされていたから、
 
 
そして同じ地域なら協力するだろう
という民族意識を利用して
 
何の関係もない国のために
戦争に連れていかれたのです。ショボーンショボーン
 
 
 
 
 
戦争のきっかけなど、
ただの理由付けにすぎません。(牡丹社事件)
 
 
 
その墓地からの視線には
あまりいい気持ちがしませんでした。悲しい
 
 
 
親しみを込めた視線でもなく、
憎しみを込めた視線というほど

敵意を感じるようなものではなく・・・

 

 
 
 
しいて言うなら、
 
彼らはそこからずっと出られず、
何かに囚われて動けないでいることの
 
悔しさやうらめしさが感じました。
滝汗滝汗
 
 
そこは決して楽しいところではなく、
けれど苦しいところとも言えないけれど、
 
 
何にも希望のない世界であることは
伝わります。真顔真顔
 
 
 
「写真を撮らなかったのですか?」
と聞かれそうですが、
 
 
これ以上彼らに興味をもってはいけないと
私の守護団がいうのでやめました。滝汗
 
 
 
 

こうした場所を「歴史の遺産です」という方も

おられるそうですが・・・。

 

 

とんでもないよ…と思ったSAEでした。不安不安

 

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

SAE
 
 

スピリチュアルランキング

皆さまからの「ポチっ」,とても励みになります!

よろしくお願いいたしますうるうる

 

 
過去記事