当日の昼からもう食事が出たけど、

食欲がなくて一口も食べず。


夕食も全く食べなかった。

吐きたくなるのが怖かったのと、

1人前で米もある食事を吸収するのに

ビビったのと、ワンチャン

拒食になれないかという期待もあり。


あと普通に食欲がなくなった。

あれだけ過食や間食がやめられなかったのに。

入院した途端、拒食に切り替わるのは

私あるあるで、

今回は本当に見事に食欲がゼロになった。


そして次の日の朝も食べなかったら、

2日目からもう点滴になった。

それから2週間、点滴と薬を飲む水だけで

過ごすことになるんだけど。


5日目くらいから、

拒食脳で点滴のカロリーや水分が許せなくて

刺されるときに抵抗した。


でも抑えて入れられたので、自分で抜いた。

案外痛みもなくスルッと抜けた。


そしたら看護師さん達がやって来て、

「あーあ、これは有無を言わさず拘束だ」

と、両手足を拘束された。


その日以降、

毎回刺される時に抵抗して暴れたり、

自抜したり、まだ抜いてなくても、

拘束されるか詰所で見張られながら

点滴されるようになった。


今冷静になって考えると、

どうせ抜いてもまた刺し直されて

結局は1,000ml入れられるんだから

意味ないんだけどね。


少しでも体に入るカロリーや水分を

少なくしたかった。


2週間したら、普通食じゃなくて

流動食とかメイバランスに変わったり

してたんだけど。

6/11まではメイバランス(1日6本)を

飲んだり飲まなかったり。

飲まなかったら鼻腔。




5/17〜2,3日 KN3号×2

   以後 KN3号、フィジオ35

5/31 鼻腔栄養

6/12〜 メイバランス1日6本

7/4〜 普通食