7/24(日)

朝:400kcal

塩バニラケーキ、食パン、生ろぉる

↓コレと昨日のレモンケーキはダイソーで買った山崎のなんだけど、けっこうおいしい。
チョココーティングされたレモンケーキが好物で、他の味はあまり見かけないけど、ダイソーにはメロンとかもあった。

冷蔵庫に入れるといい感じになる。2個で100円だしオススメ。カロリーは180くらい。

昼:450kcal
ハム&マヨデニッシュ
フライドポテト
こういうのに入ってる、火を通した感じのマヨ好き〜。まるごとソーセージとかね。
パンに染み込んでて、酸味がなくて甘みがあるというか。

間食
塩カンロ飴 2粒
最近お菓子が食べたい、常に口寂しい感じがあるので、ガリボリ一気食いのリスクもあるけどアメを買ってみた。
カンロ飴たぶん初めてだけど、確かにしょうゆだわ〜。けっこう塩きいてるのね。
完全にみたらしの味。

夕方
生クリームとフルーツ混ぜたアイス+薬菓

にゅうめん(鶏手羽元2本、長ねぎ、えのき、しめじ入り)、
生とろ刺し身こんにゃく(鰹節)、
ふりかけご飯


7/25(月)
昨晩たっぷりの汁を全部飲んだせいか、浮腫んでる気がする。

朝:400kcal
窯焼きパスコ+胡桃ダレ・バター・ジャム
冷やしてもおいしいクラウンメロンパン

最近、普段行かないスーパーに行くのが、マミーと私の間で流行ってる。
今日もほぼ行かないスーパー行ったら、惣菜系がけっこう充実してた。

もつ唐揚げ、お好み焼き、ゆで卵

↓噛むたび旨味と脂がしみ出してきてめっちゃおいしい。

↓レンチンしてじゅわ〜ってなった。
おいしそうでしょう?よだれ

↓見づらいけど「山芋と海鮮の大阪焼き」
なんと中に卵が入ってた。ビックリ。
ゆで卵は別売り。

間食
塩カンロ飴 3個
マミー作プリン 2杯半
シンプルなプリン。
25cm四方くらいの大きな型で作ったのに、ほぼマミーと2人で食べ切った。

夕飯前なのにお腹いっぱいで、夕飯は若干軽め…のつもりがまぁまぁ食べたな。
米を食べなかったくらいか。

明太マヨはんぺん、さつま揚げ5種、
チョレギサラダ、冷奴、くるみ餅、
きのこのバター醤油炒め

くるみ餅は私の大好物なんだけど、買ったことしかなくて初めて作った(マミーと)。
くるみをすり鉢で潰して豆腐とか入れて。
そしたらあの知ってるくるみ餅の味に!
今まで地元でしか買えないと思ってたから、味は劣るけど一応作れるんだ!と感動。


相変わらず現実(体重)からは目を逸らし続けてる。悪いことではないけれど、肥えていってるのは体感で分かる。
…いやいやでもでも客観的に見れば、「過食嘔吐で身も心も削る」よりはマシな事なんだろう…。

やはり「家に1人」の状況にならなければ、安定して過ごせるね。
えぇ分かってるんですよ。
そりゃあ強制的に過食嘔吐しようがない環境になるんだもん。

強制的にだとしても、体と心を過食嘔吐しない状態に慣れさせることは大事だと思う。
あとはストレスが溜まったら過食嘔吐に頼るっていうのを、何か違うことに変えていく。
それが出来れば過食嘔吐する理由は無くなるんじゃなかろうか?