いいよ〜?慣れてきたよー?
おそらく普通な食生活。


無性に硬いもの食べたくて飴ガリボリ。カロリーちり積もになるから控えなきゃね…。

最近、間食すると食欲スイッチ入るんだけど、なんとか食べ過ぎずに済んでる。と思う。



今日は、食事記録はほどほどに体重の話。


クリスマス前〜年末にかけて開き直ったように食べまくってたけど、1月からなんとな〜く落ち着いてきた気がする。

許可食というか、普通に食べられる物も増えて、摂取する量も増えたと思う。


過食嘔吐の時期(〜12/15)

(吸収は、食べるの怖いもの多かった。特に主食は吐きたくなってしまう)

非嘔吐過食の時期(12/16〜12月末)

(ここで主食を吸収することに慣れたし、カロリーもオーバーしまくりすぎて、多いと思ってた2,000kcalが少なく感じるように)

現在

過食したくなくなってきた。

主食も平気で食べられるし、摂取カロリーも1日1,500kcal〜2,500kcalくらいでたぶん標準的。


体重

12/25 朝食後46.1 夕食前45.2 寝る前45.8

12/26 朝食後45.8 寝る前45.3

12/27 朝食後45.0

12/28 寝る前46.2

12/29 朝食後45.7

12/30 夕食後47.6kg

12/31 朝食後45.5 寝る前45.5

1/2 朝食後44.7 買い物後44.6

1/3 朝食後44.6 


昨日から44kg台、つまり非嘔吐食べまくり期前に戻りつつある。

いやホントは42kgくらいだったけど、それはたぶん直前の数日食べられなかったから、体内の水分や食べた物が少なかっただけ。

前書いたけど、実際の体重は43〜44kgだっただろうと推測してる。


で、何が言いたいかというと。

摂取カロリーは1,500kcal以上でむしろ2,500kcal近く摂っても、体重は戻ってきてるよってこと。

太った太ったって騒いでたけど、やはり一時的な水分とかの増加だったのかも??


暴飲暴食が落ち着いたら、便秘が少し解消された。食べたら食べた分その時は増えるけど、出れば減るよね。

いや多少は脂肪になってるだろうけど、増えた体重は全部脂肪になった気がして、つい落ち込んでたの。

だから全部じゃなかったってだけで一安心。


そして普通に食べても、思ってるほどめっちゃ太りはしないんじゃないか??って希望が。

そりゃよく考えたら、そんな簡単に太ったら世の中みんな太ってるはずよね。多くの人は普通に食べて体型も変わらない。ちょうど良い量食べて太りも痩せもしない。


非嘔吐続いた時に、維持どころか太る一方だと思ったので、維持でもいいからこれ以上太りたくない!と維持だけでも精いっぱいだった(維持できてなかったかもだけど)。


それから痩せたい気持ちが少なくなった。

今の吐かない前提の食生活でも、なんとかギリギリ抑えて2,000kcal前後。

食べたいだけ食べたら3,000、4,000なんて余裕すぎて、そしたら流石に太るに決まってるので、これ以上太らないだけで充分。減らなくても維持できればまだ良い方だ、と思えるようになった。


…なんて44kg台に安心して調子に乗って、ポジティブな記事書いてしまった。

でも今後、同じような時や肥満恐怖・痩せ願望に襲われた時に、自分のためになればなぁと。

明日も平穏な食生活になりますように☆