⑤円山動物園▼o'ᆺ'o▼ {DOUMO⚡ 楽しい旅行だったな⑤2022.08.22地下鉄を乗り継いで、円山動物園へ。最寄り駅の床が動物園バージョンになっています。可愛い 円山動物園は1951年、北海道で初めての動物園として開園しました。東京の上野動物園の移動動物園を札幌で開催し、好評を得たことがその起源です。2018年3月にホッキョクグマ館、2019年3月にはゾウ舎がオープンし、現在、哺乳類57種・328点、鳥類54種・198点、爬虫類51種・164点、両生類17種・239点、魚類1種・10点の動物たちが飼育されています。ミーアキャット。ハイエナ。すごい!おっきい!こんなに大きかったら、てんかん発作を起こしたら大変だな、インスリン注射を打つのも一苦労だろうな、とか考えてしましました長年のクセでつい無意識のうちにタロ・コナンと比べてしまいます人間のおじさんみたいな座り方をしたお猿さん1人間のおじさんみたいな座り方をしたお猿さん2円山動物園は、親子ゾウの愛らしい姿や生態などを学ぶことができる「ゾウ舎」や、水中トンネルからホッキョクグマがダイナミックに泳ぐ様子を観察できる「ホッキョクグマ館」などが人気ですホッキョクグマのおしりワニ!すごい!!何がすごいかって、この爪跡!まわりの岩が引っ掻き傷だらけでした。こんな爪で引っ掻かれたら、人間なんかひとたまりもないですね 円山動物園の広さは東京ドーム5個分以上(22万4780平方メートル)。一回りするだけでも2時間~3時間、じっくり回ると1日一杯楽しむことができます さらに周辺には円山球場、大倉山ジャンプ場、北海道神宮などがあり、これを1日で全部回るのは無理です 広すぎます 歩き疲れましたこの2日間で30kmくらい歩いたかも知れません。筋肉痛になりませんように⋯