▼o'ᆺ'o▼ {DOUMO⚡
伝統工芸の真多呂人形から、ポケットモンスターの「ライコウ」が登場。
●商品名
江戸木目込人形 ライコウ
えどきめこみにんぎょう らいこう
●価格
17,600 円(税込)
●サイズ
飾った時︰間口150mm×奥行120mm×高さ157mm
本体︰間口65mm×奥行100mm×高さ110mm
ビジュアル感を損なわず、伝統工芸の技を散りばめる。
真多呂人形は、大正8年創立。
木目込人形発祥の地、上賀茂神社から唯一の正統伝統者として認定を受け、280年受け継がれてきた伝統工芸品である木目込人形を制作しております。
真多呂人形では「日常の中で伝統工芸を気軽に楽しんでもらいたい」と、人気作品での商品化を積極的に行っています。
2019年は「ピカチュウ」2020年は「ミルタンク」の江戸木目込人形を制作し、大きな話題を集めました。今年は、ポケットモンスターの「ライコウ」を江戸木目込人形で表現することに挑戦しました。
ライコウは、「雨雲を背負っているのでどんなときでも雷を出せる。」ことが特徴のポケモンです。
「江戸木目込人形 ライコウ」では、木目込人形らしいふっくらと丸みを帯びたフォルムになっています。その上で、体の模様や顔のディテール、背中の雨雲、ギザギザな尾といったライコウの特徴も表現しています。
この細かい部分は、布を木目込んでいくための土台の溝作り(筋彫り)や、布地を一枚一枚木目込んでいくといった職人の手作業によって作られおり、伝統工芸の高い技術を見て取ることができます。
「お正月飾りとして飾ってもらいたい。」「2022年の1年間を通じて飾ってもらいたい。」という思いも込め、ポケモン江戸木目込人形シリーズの第3弾として「ライコウ」を選びました。
江戸時代の元文年間からおよそ280年受け継がれてきた伝統技法で制作した「江戸木目込人形 ライコウ」をきっかけとして、より多くの方に伝統工芸に触れていただきたく思います。
●セット内容
・江戸木目込人形 ライコウ
・台
・屏風
・作札
●販売店
真多呂人形 で注文を受付中です。
●お支払い方法について
お支払い方法は、クレジットカード決済にて承ります。
●送料について
送料は全国一律770円(税込)です。ライセンスの都合上、海外販売(海外へのお届け)は承ることができません。
●配送について
配送の準備が出来次第、順次配送いたします。
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
copyright © 木目込み人形の真多呂人形