ポケモン最新情報 | ☆えるわんこ☆

☆えるわんこ☆

犬とゲームが好き♡

▼o'ᆺ'o▼ {DOUMO⚡



「Pokémon LEGENDS アルセウス」に登場する4匹の新ポケモンが発表されました。
















●アヤシシ


特徴的なツノをもつ、おおツノポケモン。

ヒスイ地方に暮らす #オドシシ が進化しました









人々の生活に寄り添い支えるポケモン


古くからこの地の人々にとって欠かせないポケモンであり、大切にされてきた。進化して一回り大きく成長し、顎や尻尾、足の体毛も濃くなり、抜け毛を集めて作った衣服は極上の防寒着として重宝されている。










ツノの玉からサイコエネルギーを放出


ツノの根本にある黒い玉から、空間をゆがめるほどの強力なサイコエネルギーを生成・放出する。ツノをアンテナのように使って安全なルートを探り、若いオドシシたちを率いて群れの先頭を走るのだ。













●イダイトウ


ヒスイ地方に生息するバスラオに、川の遡上で倒れていった仲間たちの無念の魂が取り憑き、進化した姿。











仲間の無念の魂と共に闘う


川の遡上の過酷な道のりで倒れていった、バスラオの群れの仲間たちの無念の魂が取り憑き、進化した。取り憑いた魂と共に闘い、魂は意思があるかのように相手を攻撃する。




疲れ知らずの爆発的な身体能力


ひとたび敵意を向けられると激昂し、相手が倒れるまで執拗に襲い続ける。取り憑いた魂から推進力が供給されており、どれだけ泳いでも疲れることはないのだ。















●ウォーグル (ヒスイのすがた)



冬に北から飛来する、孤高の鳥ポケモン


ヒスイ地方のワシボンが進化すると、ウォーグル(ヒスイのすがた)になる。冬季になると北のほうから飛来する。これまでに発見されていたウォーグルよりも大柄で、群れは作らず単独で行動することが多い。











サイコパワーで衝撃波を生み出す


不気味な雄叫びのような鳴き声にサイコパワーを乗せて、強力な衝撃波を生み出す。衝撃波で弱らせた獲物を、鋭利な爪で引き裂き捕える。また、サイコパワーで自らの第六感を研ぎ澄まし、トランス状態となって身体能力を向上させることもできるのだ。














●ガーディ (ヒスイのすがた)



柔らかい毛と、岩でできた硬いツノが特徴


ヒスイ地方でみられる姿のガーディ。体毛はこれまでに発見されていたガーディよりも長く、毛量も多い。柔らかく保温性にも優れるため、寒冷なヒスイ地方でも元気に活動することができる。岩でできたツノは硬く鋭いが、欠けやすいため、ここぞという場面でしか攻撃には用いないようだ。












警戒心が強く、2匹ペアでナワバリを守る


警戒心が強く、2匹のペアでナワバリを見張る姿も目撃されている。長い間人間と距離を保って生活していたため人慣れしておらず、信頼関係を築くのには時間がかかるようだ。