イラストレーターのための専門誌「illustration 2021年3月号」、2021年1月18日発売予定です。
ポケモンカードゲーム特集。
特別付録「ポケモンカードゲーム卓上カレンダー 2021-202」付きです。
●雑誌名
illustration(イラストレーション)2021年3月号
●価格
2,090円
●出版予定日
2021年1月18日
●出版
玄光社
イラストレーターのための専門誌です。
1979年創刊。世界で唯一のイラストレーション専門雑誌。
【特集1】
イラストレーションの視点から考える「ポケモンカードゲーム」
【特別付録】
「ポケモンカードゲーム」卓上カレンダー 2021-2022(4月始まり)
【表紙】
有田満弘さんによる描き下ろし。
【歴代イラスト紹介】
1996年に発売された第1弾「ポケットモンスターカードゲーム」から最新作の「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」まで、歴代のカードに描き下しされたイラストレーションを抜粋して掲載します。
【インタビュー1】
有田満弘(イラストレーター)
【インタビュー2】
長屋悟(株式会社クリーチャーズ アートディレクター)
【インタビュー3】
西田ユウ(イラストレーター、「第1回 ポケモンカードゲーム イラストグランプリ」グランプリ受賞者)
【「ポケモンカードゲーム」が出来るまで】
ポケモンカードゲームのイラストレーションが完成するまでにはいったいどんな工程があるのでしょうか。今回はその制作過程を貴重なラフやポケモンカードらしく仕上げるための修正のやり取りなども交えて公開します。
【「ポケモンカードゲーム」が生まれる場所】
ポケモンカードゲームを開発しているクリーチャーズのオフィスを取材。どのような場所でポケモンカードゲームは生み出されているのでしょうか。
【「ポケモンカードゲーム公認イラストレーター」座談会】
ポケモンカードゲームにイラストを描き下ろしているイラストレーター4名に集まってもらい、ポケモンカードゲームの魅力はもちろん、創作の裏話までして頂きます。
参加イラストレーター:きりさき、斉藤コーキ、sowsow、姫野かげまる(敬称略)
【7人のイラストレーターが描く「ポケモンカードゲームイラスト」】
イラストレーターが本特集のために描きたいポケモンを描き下ろす夢の企画が実現。
参加イラストレーター:ア・メリカ、イケガミヨリユキ、石黒亜矢子、木原未沙紀、久野遥子、げみ、矢野恵司(敬称略)
【「ポケモンカードゲーム公認イラストレーター」20名が選ぶ、私のお気に入りカード】
20名の公認イラストレーターが、これまでに描いた「ポケモンカードゲーム」のイラストから1枚をピックアップ。コメント付きで紹介します。
寄稿者:姉崎ダイナミック、石川ヒデキ、伊里日葉、江川あきら、木村直代、楠部文、こまやま明、こみやトモカズ、さいとうなおき、佐久間さのすけ、さとうなるみ、しぶぞー、SUI、chibi、つるたさや、長澤真、なぎみそ、馬場由起子、ヒョーゴノスケ、村山竜大(敬称略)
【特集2】
グラフィックデザイナーが選ぶ装丁二〇二〇
4年目を迎え恒例となった、グラフィックデザイナーの方々に「今年気になった装丁」をご紹介頂く人気企画。
選者:城井文平、木庭貴信、田中久子、名久井直子、成原亜美、野中深雪、水戸部功、宮古美智代、森敬太、吉岡秀典(敬称略)
【多種多様な装丁、その制作の裏側】
アルビレオ(西村真紀子+草苅睦子)+佐藤亜沙美+鈴木千佳子(敬称略)
【本を届ける場所から見た装丁】
粕川ゆき+花田菜々子+山下優(敬称略)
●販売店舗
書店、Amazon、楽天市場など。現在、Amazonで予約を受付中です。
※イラストレーターのための専門誌です。ポケモンカードゲームの専用雑誌ではありません。