「ポケモンホーム」のサービスが開始されました!
開始日時︰2月12日 10:00
必要容量:707MB
ポケモンホームは無料プランと有料プランがあります。
無料プランは一部の機能しか利用出来ず、預けることが出来るポケモンは30匹のみ。
有料プランは年1,960円で6,000匹まで預けることが可能。3DSのポケモンバンクから引越しすることができます。
また、有料プランであっても16歳未満の方はフレンド機能、ふしぎなおくりもの機能の一部を利用することができません。
●タイトル
Pokémon HOME
●対応機種
Nintendo Switch
iOS
Android
●ジャンル
ユーティリティ
●プレイ人数
1人
●通信機能
インターネット通信
●配信開始日
2020年2月予定
●利用料
フリープラン︰無料
プレミアムプラン︰1ヶ月/370円、3ヶ月/610円、年/1,960円
●対応言語
日本語・英語・スペイン語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・韓国語・中国語(繁体字/簡体字)
●発売
株式会社ポケモン
●販売
Nintendo Switch版:任天堂株式会社
スマートフォン版(iOS/Android):株式会社ポケモン
「すべてのポケモンが集まる場所」をコンセプトに、Nintendo Switchとスマートフォンを対象としたクラウドサービス。
連携するソフト・サービスを通じて、『ポケットモンスター』シリーズや『Pokémon GO』で仲間にしたポケモンたちを、預けたり、世界中の人と交換したりすることができます。
Pokémon HOMEの配信決定を記念して、サービス開始から1か月、ニンテンドー3DSの『ポケモンバンク』『ポケムーバー』を無料で利用できるキャンペーンを実施。
3DSシリーズで仲間にしたポケモンたちを、無料でポケモンバンクに預けることができるほか、ポケモンバンクからPokémon HOMEへ引越しさせることができます。
※無料期間終了後、ポケモンを新たに預けることはできませんが、預けたポケモンを無料で引き出すことができます。ただし、一定期間を経過すると、預けたままにされているポケモンは消えてしまいますので、ご注意ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Pokémon HOMEには、連携するソフトやサービスを通じてポケモンを預けることができ、一部のソフトには Pokémon HOME からポケモンを送ることもできます。
●フリープラン
一部サービスのみ、無料で利用できます。
●プレミアムプラン
1ヶ月(30日)︰370円
3ヶ月(60日)︰610円
12ヶ月(365日)︰1,960円
フリープランではポケモンを30匹預けることができ、プレミアムプラン(有料)に加入すると、ポケモンを6,000匹まで預けることができます。
2020年2月時点では、『ソード・シールド』『Let’s GO! ピカチュウ・イーブイ』『ポケモンバンク』と連携。
また、将来的には『Pokémon GO』とも連携する予定です。
※ ポケモンバンクに預けているポケモンをPokémon HOMEへ連れてくるには、プレミアムプランへの加入(有料)が必要となります。フリープランのままでは連れてくることが出来ません。
Nintendo Switch版とスマートフォン版のPokémon HOMEでは、利用出来る機能が異なります。
共通の「ニンテンドーアカウント」と連携させることで、同じポケモンボックスを共有することができるようになります。
『ソード・シールド』と『Pokémon HOME』間では、Nintendo Switch版のみで、ポケモンをそれぞれのポケモンボックスに預けたり、引き出したりすることができます。
※ソード・シールドに連れていくことができるポケモンは、ソード・シールドのポケモン図鑑に登録されるポケモンを始めとした、一部のポケモンです。今後のソード・シールドのアップデートにあわせて、ポケモンは追加される予定です。
『ピカ・ブイ』から『Pokémon HOME』へ、Nintendo Switch版のみで、ポケモンを連れてくることができます。
また、ピカ・ブイから Pokémon HOME へ連れてきたポケモンはをピカ・ブイに戻すこともできます。
※ソード・シールドなど、他のソフトに預けたことがあるポケモンはピカ・ブイへ戻すことはできません。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ポケットモンスターシリーズで仲間にしたポケモンたちを、Nintendo Switch版とスマートフォン版で、『ポケモンバンク』を通じて『Pokémon HOME』へ送り出すことができます。
※ポケモンバンクから Pokémon HOME へ送り出すには、プレミアムプラン(有料)への加入が必要となります。
※ Pokémon HOME からポケモンバンクへ、ポケモンを戻すことはできません。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
スマートフォン版には、4つのポケモン交換の機能があり、いつでもどこでも、世界中の人とポケモン交換を楽しむことができます。
●ミラクルボックス
世界中の人とランダムにポケモン交換を楽しむことができる機能。
ミラクルボックスへ交換に出すポケモンを預ければ、Pokémon HOME を閉じた状態でも、自動的に交換されていく。一度に複数のポケモンを預けることもできます。
●GTS
交換に出すポケモンと、欲しいポケモンを設定すると、条件に合う相手とポケモン交換をすることができる機能。欲しいポケモンには、まだ全国図鑑に登録されていないポケモンも設定することができます。
※ミラクルボックスとGTSは、プレミアムプラン(有料)に加入することで、一度に交換に出すことができるポケモンの数を増やすことができます。
●グループ交換
最大20人のグループを作り、集まった人たちで一同にポケモン交換をすることができる機能。グループ内で、誰のポケモンがもらえるかは、交換するまでわからないため、ランダムな交換を楽しむことができます。
※グループの作成は、プレミアムプラン(有料)限定の機能となります。フリープランでグループ交換を行う場合は、他の人が作ったグループへの参加のみ可能です。
●フレンド交換
近くにいる『Pokémon HOME』内で、フレンドになっているユーザーとポケモン交換をすることができる機能。
※16歳未満の方は、Pokémon HOMEのフレンド機能をご利用いただけません。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Pokémon HOME では、ポケモンボックスにポケモンを預けることで「全国図鑑」にポケモンが登録されます。
また、メガシンカやキョダイマックスのできるポケモンを Pokémon HOME に預けると、それぞれの姿が「全国図鑑」に登録されます。登録されたポケモンの情報は、Nintendo Switch版とスマートフォン版ともに、確認することができます。
↑Nintendo Switch版
↑スマートフォン版
スマートフォン版では、これまでのポケットモンスターシリーズの図鑑説明文に加えて、ポケモンのわざやとくせいも確認することができます。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
スマートフォン版では、「ふしぎなおくりもの」を受け取ることができます。
Pokémon HOME 用のシリアルコードや2次元コードを入力したり読み込んだりすると、ふしぎなおくりものを受け取ることができます。
受け取ったポケモンは、Pokémon HOMEのポケモンボックスへ送られます。
イベントや店舗でプレゼントされる、ソード・シールドを対象としたおくりものを、Pokémon HOME で代わりに受け取って記録しておくことができます。
※Pokémon HOMEに表示されるシリアルコードをソード・シールドで入力すると、どうぐ等が受け取れます。
※16歳未満の方は、近くのイベント会場等でプレゼントされている「ふしぎなおくりもの」が受け取れる「エリアチェック」の機能をご利用いただけません。
※端末やOSのバージョンによっては、一部機能をご利用いただけない場合がございます。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Nintendo Switch版とスマートフォン版の両方で、預けているポケモンたちやポケモンのとくせい、覚えているわざを確認することができます。
さらに、プレミアムプラン(有料)に加入することで、ポケモンの能力を確認できるジャッジ機能を使うことができるようになります。
●スマートフォン版 限定の機能
マイルームで連携するソフトに関するお知らせやイベント情報が確認できます。
自分のプロフィールをシールでカスタマイズすることが可能です。シールは Pokémon HOME 内でさまざまな条件を満たすと達成できる「じっせき」に応じて、入手できます。
ソード・シールドの「ランクマッチ」やインターネット大会における、トレーナーやバトルに使用されているポケモンのランキングを確認できます。
ポケモンのランキングでは、わざ、とくせい、もちもの等に関する情報も確認することができます。
※バトルデータの機能は、Pokémon HOME のサービス開始以降に実装の予定です。
ポケモンのプレゼントに関するお知らせや、ソード・シールドのインターネット大会の情報を確認することができます。
●Nintendo Switch版 限定の機能
ポケモンボックスに預けているポケモンの数に応じて貯まっていく「Pokémon HOMEポイント」が存在します。
貯まったポイントは、ポケットモンスターシリーズで使用できるBP(バトルポイント)と引き換えることが可能です。