深夜1時からの「ニンテンドーダイレクトE3」で発表されたポケモン最新情報など。
●ニンテンドースイッチ「ソード・シールド」の男の子主人公のデフォルトネームは『マサル』
●Let's Go! ピカチュウ・イーブイやポケモンGOで使用出来るデバイス「モンスターボールPlus」の機能の一部が、ソード・シールドでも使うことが出来ると発表。
・ポケモンを現実世界に連れ出すことが出来る
・コントローラーとしては使用できない
・ポケモンを連れ出して一緒に時間を過ごすとちょっといいことがある
●大阪市内で2店舗目となる「ポケモンセンターオーサカDX」がオープン決定!「ポケモンカフェ2号店」もポケモンセンターに併設。
オープン日
2019年9月20日(金)
場所
大丸心斎橋店 本館9階
〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
●ニンテンドーツリーハウスで申し訳なさそうに話す増田氏。語られたソード・シールドの最新情報とは……
ソード・シールドが3DSではなくニンテンドースイッチになって、ポケモンの表現が豊かになった。
今ではポケモン図鑑番号は800を超えた。
その中で1匹ずつ大切にクオリティを上げてバトルバランスを取って、限られた開発期間で最新作を届けるためにどうするかは長い間議論を重ねた。
その結果、今作から対応方針を変えることにした。つまり、ポケモンホームとソード・シールドで行き来出来るポケモンをガラル図鑑に登場するポケモンに絞ることにした。
冒険の舞台に合わせて、こだわって登場するポケモンを決めている。
更に詳しい話は今後のインタビューや取材でお話しする。ただ、ポケモンバンクをご利用下さっているファンの皆さんには少しでも早くお伝えしたいなと思って、本日お伝えさせて頂きました。
あっ…(察し)
互換切りキタ━━━━(;゚ロ゚)━━━━!!
ポケモンのボリュームが増えてしまい、限られた開発期間では全てのポケモンを全て作り込むのはできなかったようです。
ソード・シールドの新ポケモンを含めると900匹近くになってしまうので、苦肉の策だったということが伺えますね。
現時点で、ソード・シールドに登場することが確認されているポケモンは以下の通りです。
ギャラドス ディグダ ダグトリオ
バタフリー ピクシー サイドン
ゴース ガーディ ピカチュウ
ライチュウ リザードン
ヌオー ハガネール ソーナンス バンギラス
マンタイン ホーホー ランターン ソーナソ
ヨマワル ミロカロス
フライゴン ホエルコ キャモメ
スボミー ヒポポタス マニューラ
ユキカブリ ドーミラー タマンタ
ルカリオ ゴンベ
キバゴ ゴルーグ プルリル
ガマゲロゲ ウォーグル ギガイアス
ダゲキ チラーミィ ジヘッド
マーイーカ クレベース ルチャブル
ニャオニクス ゴロンダ
アゴジムシ アマカジ アママイコ
ヌイコグマ キテルグマ ヨワシ バンバドロ
イーブイ サーナイト ヤブクロン
バニプッチ ヌメルゴン ミミッキュ
ポケモンホームからソード・シールドに連れて行けないポケモンが多数存在する。
ただ、ポケモンホームには全ポケモンを連れていくことができるため、ゲームボーイ→アドバンスの頃のような完全な互換切りではない。
今後、アップデートや更新データの配信などで、連れて行けるポケモンの種類が徐々に増えていく(かも知れません)。
ソード・シールドに連れて行けないポケモンが存在する理由は、一匹一匹のクオリティを上げるためや、バランス調整など。
それ以外の詳細はすべて後日発表。