CONTINUE Vol.59 | ☆えるわんこ☆

☆えるわんこ☆

犬とゲームが好き♡

▼o'ᆺ'o▼ {DOUMO⚡


太田出版「CONTINUE Vol.59」本日発売です。

ニンテンドー64『ピカチュウげんきでちゅう』を創り上げた小澤宗明氏へインタビューや、『ポケットモンスター 赤・緑』のポケモン全151種類がシャツの柄になった「ポケモンシャツオールカタログ」が掲載されています。

ポケモンの他、ガンダムなどのアニメ特集や、有野課長でお馴染みのゲームセンターCXも。





●書籍名
CONTINUE Vol.59


●価格
1,080円


●発売日
5月25日(土)


●出版社
太田出版


●販売店舗
全国の書店、コンビニ、Amazon、楽天ブックスなど。






(画像元︰CONTINUE 公式Twitter)




●内容紹介

第一特集はニンテンドー64! 
第二特集はポケモンシャツ全151枚オールカタログ!

「ゲームが変わる、64が変える」というキャッチコピーで登場したNINTENDO64は何を変えたのか?

ゲームレビュー、クリエイター・関係者インタビュー、描き下ろしゲームコラムマンガなど全50ページオーバーでお届けする大特集。

表紙︰アユニ・D(BiSH) 








【第1特集】
NINTENDO64が変えたもの。 
NINTENDO64ゲームレビュー 


●特別インタビュー 
有限会社アンブレラ・小澤宗明 
音声認識ゲームソフト『ピカチュウげんきでちゅう』を創り上げた小澤宗明氏に、その企画の誕生から制作の苦労、そしてN64で当時起きていたことまでをインタビュー! 


●特別インタビュー 
『64ドリーム初代編集長・左尾昭典 
1996年のN64発売と同時に産声を上げたN64専門誌『64ドリーム』。その初代編集長である左尾昭典氏に、当時のN64をどう感じ、何を考え、どう伝えようとしたかをインタビュー! 

ゲームコラムマンガ「千年王国」
(漫画=あらゐけいいち) 

特別対談「N64が目指したもの」 

特別座談会「北米におけるN64とは!?」 








【第2特集】
ポケモンシャツ全151枚オールカタログ 








●特集
特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構(略称:ATAC) 
御挨拶(庵野秀明) 

レポートマンガ「行け! 行け! ATAC ボクらをのせて」(漫画:田中圭一) 



●スペシャル対談 
氷川竜介(理事)×三好 寛(事務局長) 


●特集
新幹線変形ロボ シンカリオン 


●CNT EXPRESS
ゲームセンターCXシンフォニー/東映まんがまつり 


【CNT JAPAN】 
アユニ・D(BiSH)/RAM RIDER/倉島颯良/カレー沢薫/山田ルイ53世/柴 那典/清野茂樹/芦辺 拓/戸部田誠(てれびのスキマ)/ポルノ鈴木/あきまん/CNT LETTERS/CNTエンタテインメント! 


【連載】安彦良和 マイ・バック・ページズ(取材/文:石井誠) 
「(『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の依頼を受けたとき)こっちは、やっと『ガンダム』から足を洗って、尾っぽを切ったと思っていて、ノリノリでマンガの仕事をしている最中なのに、何てことを言うんだって思ったね」 

「構造的にシャアは自己破滅のキャラクターとしているわけでね。そうすることでキシリアを殺すというラストシーンに説明がつく。どうしたってあれは自暴自棄な行動だけど、それで終わる。とても明日があるように思えない」 

「もっと早く描けたということは全然なくて、一生懸命に描いて10年だからね。その意味で心残りはない。終わったときにはやり切ったという気がしたからね。これ以上、誰がどうできるんだというくらいやり切った感があった」 



【連載】
夏のモンド(漫画:田中圭一) 

【連載】
電池以下 
第60回:山根 明の巻(文:吉田豪、聞き手:吉田 豪&掟ポルシェ) 
「男である以上、逃げたらダメだね。どんなワルであってもワルなりにみなさんに応える義務がある。これが山根流なんですね」 

「僕は壁にぶつかったときには『ゴッドファーザー』を観るんですよ。あれをよく観て自分の心を鎮めてたんです」 

「これは何十回でも言うけど、いまの山根明の命は一般の方の応援があっての命です。これは真実! 」 

【連載】
アーリーゲームコミック列伝 
第60回:『超ファミ漫』スタッフ座談会 

【連載】
人となり ゲスト:野村達雄 

【連載】
Steam通信(文:箭本進一) 

【連載】
KING OF GAMES. 

【連載】
ゲームの彼岸にて(文:石井ぜんじ) 

……and more!!!!!