リフォーム | ☆えるわんこ☆

☆えるわんこ☆

犬とゲームが好き♡

▼o'ᆺ'o▼ {DOUMO⚡


始まりました。








エルは警戒しまくって、荷物のすき間から出てきませんあせる









コナン。置き物のようにフリーズして動きません。









タロ。
ゴチャゴチャした荷物のすき間に隠れて、様子をうかがっています。



ワンコ3匹連れての引っ越しは厳しいので、リフォームすることになりました。

最近はペットOKの物件も多いですが、3匹いることを伝えると高確率で断られてしまいますハートブレイク



うちは二世帯住宅で叔父さんも一緒に住んでるんですけど、若いのは私だけ。あとはみんな70代、80代の年寄りばっかり。


TSUTAYAで借りたDVDをゲオに返したり、鍋を火にかけたまま忘れて外出したり、ATMにキャッシュカードを置きっぱなししたまま帰ってきたり・・・

なんかそろそろ危なくなってきたゾゲロー


幸い、まだみんな足腰は丈夫なので、今のうちに引っ越しかリフォームしておこう!となりました。









階段に手すりを付けて、床の段差をなくして・・・。

昨年の地震で、ちょっと壁にヒビが入ったり、水漏れするようになったり、被害が出たので不安なのもあるし。





この家、元々は叔父さんの家なんですおじいちゃん

叔父さんは若い頃から結婚もせず仕事一筋の人間で、ひたすら働いてお金貯めて、でっかい二世帯住宅を建てて働きながらお婆ちゃんたちの介護をしていたんですけど、

でも、お婆ちゃんたちが亡くなってからは叔父さん一人暮らしダウンダウン

毎日汗だくになって働いて、誰もいない家に帰ってきて、一人でご飯食べて・・・サミシイパック



そんな時、私の父が亡くなって、私と母とワンコ達、家賃が払えないからどこか安アパートを探して引っ越しを・・・と困っていたら、

叔父さんが「遺族年金だけじゃ大変だべ?うちは二階が丸ごと空いてるから、犬と一緒に引っ越してこい!」と声をかけてくれてぐすん


ワンコ達と一緒に叔父さんの家の二階へ引っ越し!それが10年ちょっと前です。

奥さんがいない叔父さんのかわりに、私が二家族分の家事全部やってるんですけど(それくらいしないと申し訳ないぶー)、母も叔父さんもワンコ達もみんな「高齢者」で若いのはホントに私だけ。


将来、私1人で全員介護するのは無理だゾ。 

もしまた大きな地震が来たら、私1人で全員担いで逃げるのは無理だゾ チーン

ということで、まだみんな動けるうちにバリアフリー対応の住宅へ引っ越し(が無理なのでリフォーム)することになりました花火