①ピカブイ情報 | ☆えるわんこ☆

☆えるわんこ☆

犬とゲームが好き♡

▼o'ᆺ'o▼ {DOUMO⚡


「Let's go! ピカチュウ・イーブイ」で、何度も拾える隠しアイテムについて。


ふたごじまやタマムシのゲームコーナーには、1日に1回拾える「見えないアイテム」が落ちています。

拾えるアイテムの種類は毎回ランダムで変化しますが、拾う直前でセーブ→リセットを繰り返すことで、狙ったアイテムを拾えるまでチャレンジすることもできます。



......................................................



●ゲームコーナー

タマムシシティのロケットゲームコーナーには、アイテムを拾えるポイントが6箇所あります。



1箇所目︰マップの1番左下。壁のすぐ横。









2箇所目︰マップの1番左上。









3箇所目︰カウンターの目の前。









4箇所目︰ロケットのポスターの前。








5箇所目︰ゲームをしているカラテ王の右側。








6箇所目︰おじいさんの近く。








画像ではちょっと分かりにくいかもしれませんが、アイテムが落ちている場所に近づくと、相棒のピカチュウ(イーブイ)がシッポをクルクル回して合図してくれます。



●ゲームコーナーで拾えるどうぐ
ズリのみ
ナナのみ
パイルのみ
げんきのアメ
げんきのアメL
げんきのアメXL
ちからのアメ
ちからのアメL
ちからのアメXL
まもりのアメ
まもりのアメL
まもりのアメXL
ちしきのアメ
ちしきのアメL
ちしきのアメXL
こころのアメ 
こころのアメL
こころのアメXL
はやさのアメ
はやさのアメL
はやさのアメXL
ポイントアップ
ポイントマックス
ぎんのおうかん
きんのおうかん


拾えるアイテムの種類は毎回ランダムで変化します。1日1回ランダムで拾えます。また、きんのおうかんなどのレアアイテムは、殿堂入り後に拾えるようになります。




......................................................




●ちかつうろ

ちかつうろ(ハナダシティ~クチバシティ)にはどうぐを拾えるポイントが5箇所あります。



1箇所目︰クチバシティ側から入ってすぐ、赤いラインの上。








2箇所目︰コイルマスター、レアコイルマスターの近く、青いラインの上。

※マスターは殿堂入り後に登場します。








3箇所目︰マスターのすぐ近く、赤いラインの上。









4箇所目︰ハナダ側の出入口の近く。ちょっと分かりずらい?ピカチュウ(イーブイ)がシッポをクルクル回して合図してくれるので、それが目安です。







5箇所目︰ハナダ側の出入口のすぐ近く、青いラインの上。



●拾えるどうぐ
キズぐすり
いいキズぐすり
すごいキズぐすり
むしよけスプレー
シルバースプレー
ゴールドスプレー
むしよせコロン
シルバーコロン
ゴールドコロン
きれいなハネ
しんじゅ
おおきなしんじゅ
きんのたま
おいしいみず
 

拾えるアイテムの種類は毎回ランダムで変化します。1日1回ずつ拾えます。