移動速度の制限にも引っかからず休憩しながらポケモンストップ巡りできる、大阪の自転車タクシーによる「ポケストップ巡り」プランが始まりました。
大阪府大阪市の自転車タクシー「ベロタクシー大阪」が、ポケモンGOをプレイしながらポケストップを巡る乗車プランを発表し、注目を集めています

ベロタクシー大阪が提案するポケストップ巡りプラン(画像提供:大阪市コミュニティ協会)
半径100メートル以内にポケストップが54個集まっている大阪の天保山エリアを、1人30分1000円で周遊するというプラン。
このエリア周辺は、ミニリュウやポリゴン、カビゴン、ピカチュウといったレアポケモンが出現するそうです

乗車すれば障害物を気にせずプレイできる上に、時速10キロ以下のためゲーム内で移動速度の制限に引っかからず卵をふかさせることも可能。
「ベロタクシー大阪」を運営する大阪市コミュニティ協会によると、タクシーはベロタクシージャパンと協同して今年7月末から天保山エリアでスタート。
普段は1人5分程度300円で運行し、海遊館・天保山公園間を利用する人が多いそうですが、「ポケモンGO」を遊ぶにはスピードがちょうど良かったらしく、8月5日からポケモンGOプランを開始

ルートは応相談とのことですが、天保山公園の中など自転車タクシーが入れないところにポケストップがある場合は、運転手に待ってもらいながら好きに降りることも可能。
運行日時は現在、土日の14時ごろ以降のみ。一度に大人2人と子ども1人までなら乗車可能で、小学生未満は運賃無料とのことです
