ポケモンガオーレ続報 | ☆えるわんこ☆

☆えるわんこ☆

犬とゲームが好き♡

σ▼・∀・▼{DOUMO♪


タカラトミーアーツの大画面を使用したアーケードゲーム「ポケモンガオーレ」の続報が発表されました。


商品名
『ポケモンガオーレ』

形態
業務用キッズアミューズメントゲーム機

プレイ料金
1バトル100円(税込)、最大1プレイ600円(税込)

プレイ人数
ひとり

稼動時期
2016年7月予定

プレイ時間
1バトル約3~4分 / 最大3バトル(約10分)

製作
タカラトミ―アーツ・マーベラス


主題歌
『Get Chance!ポケモンガオーレ!』
高取ヒデアキ、池田彩、鎌田章吾






(ガオーレディスク)



●遊び方

バトルは2対2で行われ、開始前に手持ちのディスク2枚をスロットに挿し、ポケモンを読み込みバトルスタート。

バトル中は、ボタンやモンスターボール型のレバーを使って、バトルを行う。


■手持ちのディスクを筺体でスキャン!
ディスクを持っていない場合は、レンタルポケモンを使ってプレイ可能。


■画面下に表示されている“いけ!”
(※言葉は変化する)という吹き出しが、外側の白い部分に重なったタイミングでボタンを押そう。
いいタイミングで押すと、こうげきゲージが多くたまる。


■こうげきゲージが最大までたまると、わざが発動。
わざの威力はルーレットの数値によっても変化する。


■わざの発動中は、左右のボタンを連打することで、“きあい”がたまっていく。きあいについては、後ほど解説する。


■画面内のポケモンを倒すと、ポケモンをゲットするモードに移行。
筺体中央にあるモンスターボール型のレバーを倒すとボールを投げ、見事ゲットできれば、そのポケモンをディスク化することも可能。


■連続でバトルすることで“きあい”がどんどん高まり、それに伴い“オタケビ”の増加していくので、より強いポケモンと遭遇しやすくなる。
また、ディスクを配出しなくてもゲームが続けられるので、欲しいポケモンを捕まえることができたときだけディスク化することも可能となっている。




第1弾として50種類以上のディスクを用意。最終的に何種になるのかは現在調整中。

7月から順次、全国のゲームセンターや量販店の玩具売場、ポケモンセンターなどに登場します。