任天堂の新・代表取締役は「君島 達己」氏に決定。
元ポケモン株式会社代表取締役でアメリカの任天堂の元CEO。

任天堂の岩田聡代表取締役が亡くなってから空白になっていた代表取締役に新しく、君島達己氏が就任することが発表されました。
以下、公式発表より(一部引用)
任天堂は本日(2015年9月14日)、代表取締役 取締役社長に君島達己氏が9月16日付けで就任することを発表した。
これは本日行われた同社の臨時取締役会において決議されたもので、前職となる常務取締役 経営統括本部長 兼 総務本部長 人事本部担当からの異動となる。
このほか、代表取締役 専務取締役の宮本 茂氏がクリエイティブフェロー(※専門領域における組織運営に関し指導・助言を行う職位)を担当するなどの変更も行われている。

新任代表取締役の略歴は以下のようになっています。
生年月日:昭和25年4月21日
最終学歴:一橋大学法学部
出身地:東京都
略歴:
昭和48年4月:株式会社三和銀行(現株式会社三菱東京UFJ銀行)入行
平成10年10月:同行新橋支店長
平成12年12月:株式会社ポケモン代表取締役就任
平成14年1月:Nintendo of America Inc.取締役就任(現在)
平成14年6月:当社取締役就任(現在)
平成18年5月:Nintendo of America Inc.取締役会長(CEO)
平成25年6月:常務取締役就任(現在)経営統括本部長(現在)兼総務本部長(現在)
平成26年6月:人事本部担当(現在)
メトロイドプライムやマリオパーティ5、F-ZERO GX、まわるメイドインワリオなどにも主に「Special Thanks」ということで名前がクレジットされていたそうです。
情報開発本部長であった宮本茂氏は新たに「クリエイティブフェロー」という役職となり、フェローという役職自体が9月16日付けで新設されたもので、「代表取締役の中から選定し、高度な知識と豊かな経験をもとに、専門領域において 組織運営に関し指導・助言を行う職位」とされています。