

●メガレックウザ
タイプ:ドラゴン・飛行
重さ:10.8m
高さ:392.0kg
特性:デルタストリーム
デルタストリームは天候が「乱気流」状態になる。
乱気流の間は、ごく一部のポケモンを 除き、天候を変えることができない。
技「あまごい」「にほんばれ」「あまごい」「すなあらし」「あられ」が失敗する。
特性「あめふらし」「ひでり」「すなおこし」「ゆきふらし」が発動しなくなる。
飛行タイプのポケモンの弱点となるタイプの技(電気、氷、岩)のダメージが、通常のダメージになる。効果は抜群だ!にはならない。
11月6日放送予定の「最強メガシンカAct2」にメガレックウザが登場!
※一部地域により放送日が異なる場合があります。

専用技:ガリョウテンセイ
高威力の飛行タイプの技。
相手に大ダメージを与えるが、防御や特防が下がってしまう。

・レックウザはゲンシカイキではなく、メガシンカをする。
ゲンシカイキをしない理由はゲームの中で明らかになる。

●ラティオス(ラティアス)を仲間にした後、「むげんのふえ」を使うと背中に乗って大空を冒険することができる。
大空を冒険中、まれに地図には無い場所に到着する場合がある。
そこにはディアルガ、パルキア、ゼクロム、レシラムなど過去作の伝説のポケモンが登場!
オメガルビーとアルファサファイアでは登場する伝説のポケモンの種類が異なり、ポケモンX、Y、オメガルビー、アルファサファイアの計4つのソフトがあれば(過去作を持っていなくても)過去作の伝説のポケモンを入手することが可能に!
●ポケモンマルチナビ機能について…。
「ポケモンマルチナビ」とはプレイナビ、マップナビ、図鑑ナビなどの機能があり、ポケモンXYのPSSやポケパレルのようなもの。
図鑑ナビでは隠れているポケモンを探し出し、忍び足で近付いてバトルをすることができる。